イベントタイトル消費者目線で“気候グリーンウォッシュ”広告を問う
- 第3回 電力事業者の広告と“グリーンウォッシング”検証Ⅱ -
日時2023年12月25日(月)14:00‐16:00
オンラインzoomウェビナー
参加費無料
開催団体気候ネットワーク

イベント趣旨

2023年夏は世界で高温記録を更新し、地球沸騰の時代に突入し、“気候崩壊の始まり”(グテーレス事務総長)と形容された年となりました。1.5℃の気温上昇に抑えるために、大規模排出事業者には、2030年までに排出量を現状から半減させることが求められています。しかしながら、日本の多くの事業者は「2050年カーボンニュートラル」を掲げるものの、2030年の削減やその根拠について言及していません。

気候ネットワークでは、企業の気候変動対策に係る広告に注目し、グリーンウォッシュ広告として、第1回ウェビナー(2023年9月22日)では、 脱炭素社会に向けた消費者の商品選択とそれを促すEUの動きや自主的広告機関の対応について紹介しました。次いで、第2回(同年10月5日)では、同日、気候ネットワークと環境法律家連盟が広告審査機関JAROに申し立てたJERAの「CO2が出ない火」などとする広告について報告しました。JAROへの申し立て内容については、こちらをご参照ください。

来たる12月25日(月)14時からの第3回ウェビナー「電力事業者の広告と“グリーンウォッシング”検証Ⅱ」では、他の電力事業者の広告の問題と、JAROが役割を果たすための課題について検証します。奮ってご参加ください。

第1回 広告におけるグリーンウォッシュとは?日本の現状とEUの環境広告規制の動向

第2回 電力事業者の広告と“グリーンウォッシング”検証-

プログラム

今回の位置づけについて
 浅岡 美恵(弁護士・気候ネットワーク)【資料

電力事業者による広告の実態Ⅱ
 小畑 あかね (気候ネットワーク)【資料

石炭ガス化・水素発電におけるCO2排出
 伊東 宏 (気候ネットワーク)【資料

電力事業者の広告検証-景表法・環境広告ガイドラインから
 増田 朋記 (弁護士・適格消費者団体京都消費者契約ネットワーク)【資料

JAROの環境広告審査における提案
 半田 虎生 (弁護士)【資料

参考資料

  • 関西電力株式会社による不当な広告の中止勧告の申立【全文】(PDF
  • 電源開発株式会社による不当な広告の中止勧告の申立【全文】(PDF
  • 公益社団法人 日本広告審査機構への提言(PDF

特定非営利活動法人 気候ネットワーク

(京都事務所)〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305号(→アクセス
(東京事務所)〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目12番2号藤森ビル6B(→アクセス