情報発信
【プレスリリース】2025年8月1日 ブックレット「世界の気候訴訟:危険な気候変動から護られる権利の確立へ」発行のお知らせ
2025年8月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候危機が現実化するなか、国連を中心とする国際合意を高める挑戦が続けられてきました。しかし、対策の緊急性がより認識されるにつれて、「気候訴訟」と呼ば […]
【ブックレット】世界の気候訴訟:危険な気候変動から護られる権利の確立へ
気候危機が深刻化するなか、地球の平均気温上昇を1.5℃に抑えるために、国や大規模排出企業の排出削減にもはや一刻の猶予もない…こうした危機感が、気候訴訟という新たな訴訟の一群を生み出しました。気候訴訟とは、UNEP によれ […]
【プレスリリース】ICJ、気候変動で歴史的判断 国の「法的責任」を明示 ―気候正義の新時代に向けて―(2025年7月25日)
ICJ、気候変動で歴史的判断 国の「法的責任」を明示 ―気候正義の新時代に向けて― 2025年7月25日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2025年7月23日(オランダ時間)、オランダ・ハーグにおかれ […]
【意見書】次世代電力・ガス事業基盤構築小委員会 制度検討作業部会 第二十二次中間とりまとめ (案)~長期脱炭素電源オークションについて~に対する意見提出について(2025年7月23日)
2025年7月23日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候ネットワークは、資源エネルギー庁が実施している次世代電力・ガス事業基盤構築小委員会 制度検討作業部会 第二十二次中間とりまとめ (案)(長期 […]
第27回参議院議員選挙ー各党選挙公約の気候変動エネルギー政策に関する分析ー)
2025年7月7日特定非営利活動法人 気候ネットワーク 第27回参議院議員選挙が、2025年7月3日に公示され、7月20日に投開票となる。気候ネットワークでは、この選挙で公開された政党の選挙公約(マニフェスト・政策)を […]
【共同リリース】気候変動に関する株主提案決議結果は企業と投資家のさらなる取り組みの必要性を示す(2025/7/4)
気候変動に関する株主提案決議結果は企業と投資家のさらなる取り組みの必要性を示す 2025年7月4日 Market ForcesFoE Japanレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)気候ネットワーク 日本国 […]
参議院議員選挙2025に向けて~気候変動対策を進めたい人のための候補者・政党の評価のポイント (2025年6月16日)
2025年6月16日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2025年7月の参議院議員の任期満了に伴い、第27回参議院議員選挙が行われます(投開票日は7月20日(日)の見込み)。昨今、高温化や豪雨などの異 […]
【意見書】扇町天然ガス発電所の建設計画 配慮書への意見提出(2025年6月2日)
ENEOS Power(株)が、天然ガス火力発電所である「(仮称)扇町天然ガス発電所」を新設する計画を立てていることが明らかになりました。現在行われている環境影響評価の配慮書の手続きに対し、気候ネットワークは以下の意見を […]
【意見書】電力・ガス基本政策小委員会制度検討作業部会第二十次中間とりまとめ(案)~容量市場について~に対する意見提出について(2025年5月8日)
2025年5月8日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候ネットワークは資源エネルギー庁が実施している電力・ガス基本政策小委員会制度検討作業部会第二十次中間とりまとめ(案)等に対する意見募集(2025 […]
【プレスリリース】2023年度温室効果ガス排出量及び吸収量の公表にあたって(2025年5月1日)
2025年5月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2025年4月25日、環境省は2023年度の我が国の温室効果ガス排出量及び吸収量を公表した。排出量はCO2換算で約10億1,700万トンとなり、2 […]