イベントタイトル消費者目線で“気候グリーンウォッシュ”広告を問う
- 第2回 電力事業者の広告と“グリーンウォッシング”検証 -
日時2023年10月5日(木)14:15‐16:00
会場イイノホールRoomC
オンラインzoomウェビナー
参加費無料
開催団体気候ネットワーク

イベント趣旨

温室効果ガスの大幅な削減を実現するには、発電部門における早期の取り組みが不可欠です。近年、2050年カーボンニュートラルとあわせて、「ゼロエミッション火力」や「燃やしてもCO2が出ない火」といった文言の広告がよく見られるようになりました。これらは、消費者や社会をミスリードするものではないでしょうか。

消費者目線で“気候グリーンウォッシュ”広告を問う第2回では、具体的な例をもとに考えていきたいと思います。ぜひ、ご参加ください。

第1回 広告におけるグリーンウォッシュとは?日本の現状とEUの環境広告規制の動向は、こちらです。

プログラム

電力事業者による広告の実態
 菅原 怜 (気候ネットワーク)【資料

アンモニア混焼・石炭火力発電は「CO2の出ない火力」?
 伊東 宏 (気候ネットワーク)【資料

環境広告ガイドライン、景表法からみた広告のあり方
 小島 寛司 (弁護士・環境法律家連盟事務局長)【資料

グリーンウォッシュ広告に対するJAROの役割と責務(仮題)
 藤井 良広 (一般社団法人環境金融研究機構代表理事)【資料

コーディネーター 浅岡 美恵(気候ネットワーク理事長・弁護士)【資料

特定非営利活動法人 気候ネットワーク

(京都事務所)〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305号(→アクセス
(東京事務所)〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目12番2号藤森ビル6B(→アクセス