【意見書】電力・ガス基本政策小委員会制度検討作業部会第二十次中間とりまとめ(案)~容量市場について~に対する意見提出について(2025年5月8日)新着!!
2025年5月8日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候ネットワークは資源エネルギー庁が実施している電力・ガス基本政策小委員会制度検討作業部会第二十次中間とりまとめ(案)等に対する意見募集(2025 […]
【プレスリリース】2023年度温室効果ガス排出量及び吸収量の公表にあたって(2025年5月1日)
2025年5月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2025年4月25日、環境省は2023年度の我が国の温室効果ガス排出量及び吸収量を公表した。排出量はCO2換算で約10億1,700万トンとなり、2 […]
2025年5月13日(火)院内集会「政策決定プロセスに幅広い市民参加を」
イベントタイトル 院内集会「政策決定プロセスに幅広い市民参加を」 日時 2025年5月13日(火)13:30-15:00 会場 衆議院第二議員会館・第7会議室(メディア、国会議員および主催・協力団体のみ)オンライン(Zo […]
【プレスリリース】市民が提出する多数のパブコメを問題視する報道を受けて~脆弱な市民参加プロセスにさらなる制約を課す方向性は大問題~(2025年3月26日)
2025年3月26日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 3月24日から25日にかけて、日本経済新聞およびNHKが、パブリックコメントに1万件以上の意見が寄せられていることを問題視する報道を行っている。 […]
【プレスリリース】環境影響評価法改正案の閣議決定にあたって~どさくさ紛れに原発・火力の建替まで簡略化~(2025年3月19日)
2025年3月19日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2025年3月11日、「環境影響評価法の一部を改正する法律案(アセス法改正案)」が閣議決定された。再生可能エネルギーである陸上風力発電の導入にあ […]
【声明】第7次エネ基、温対計画、GX2040ビジョン閣議決定にあたって~将来世代につけを回す歴史的禍根となる決定~(2025年2月18日)
2025年2月18日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 石破政権は本日2月18日、第7次エネルギー基本計画(エネ基)、地球温暖化対策計画、GX2040ビジョンを閣議決定した。直前に政府素案に対するパブ […]
【意見書】GX2040ビジョン(案)に対する意見(2025年1月23日)
GX2040ビジョン(案)に対する意見火力・原子力維持のための誤った脱炭素ではなく、再エネシフトで経済成長を 2025年1月23日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 日本政府は、2024年12月26日に […]
2025年2月16日(日)いま止めよう!気候危機シンポジウム in 横須賀
イベントタイトル いま止めよう!気候危機シンポジウムin横須賀 日時 2025年2月16日(日)13:30〜16:30 会場 神奈川県立保健福祉大学横須賀キャンパス 階段教室 対象 どなたでもご参加いただけます 参加費 […]
2024年12月17日(火)連続セミナー 今こそ、まっとうな日本の気候政策を 第6回「まっとうな気候政策に求められる公平性・環境倫理」
イベント趣旨 今年最後の連続セミナー。今回は「 まっとうな気候政策に求められる公平性・環境倫理」と題して、 脱炭素時代に向け、政治・政策だけでなく、社会・経済活動、そして私たちの暮らしにも求められる根本的かつ基本的な考え […]
【共同抗議声明】JERAの電力市場の市場操作に対する業務改善勧告を受けて JERAは電力価格を吊り上げ消費者や新電力事業者に甚大な不利益をもたらした(2024年11月15日)
2024年11月15日 NPO法人 気候ネットワークNPO法人原子力資料情報室原子力市民委員会国際環境NGO FoE Japan 電力・ガス取引監視等委員会は11月12日、日本最大の発電事業者「JERA」が卸電力取引所 […]