プレスリリース・意見
【意見書】GX2040ビジョン(案)に対する意見(2025年1月23日)

GX2040ビジョン(案)に対する意見火力・原子力維持のための誤った脱炭素ではなく、再エネシフトで経済成長を 2025年1月23日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 日本政府は、2024年12月26日に […]

続きを読む
イベント
2025年2月16日(日)いま止めよう!気候危機シンポジウム in 横須賀

イベントタイトル いま止めよう!気候危機シンポジウムin横須賀 日時 2025年2月16日(日)13:30〜16:30 会場 神奈川県立保健福祉大学横須賀キャンパス 階段教室 対象 どなたでもご参加いただけます 参加費 […]

続きを読む
イベント
2024年12月17日(火)連続セミナー 今こそ、まっとうな日本の気候政策を 第6回「まっとうな気候政策に求められる公平性・環境倫理」

イベント趣旨 今年最後の連続セミナー。今回は「 まっとうな気候政策に求められる公平性・環境倫理」と題して、 脱炭素時代に向け、政治・政策だけでなく、社会・経済活動、そして私たちの暮らしにも求められる根本的かつ基本的な考え […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同抗議声明】JERAの電力市場の市場操作に対する業務改善勧告を受けて JERAは電力価格を吊り上げ消費者や新電力事業者に甚大な不利益をもたらした(2024年11月15日)

2024年11月15日 NPO法人 気候ネットワークNPO法人原子力資料情報室原子力市民委員会国際環境NGO FoE Japan  電力・ガス取引監視等委員会は11月12日、日本最大の発電事業者「JERA」が卸電力取引所 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同レポート】明確な撤退を示さない日本~石炭火力の段階的廃止への抵抗~

2024年11月6日特定非営利活動法人 気候ネットワーク 気候ネットワークは、金融と社会的・気候的公正を結びつける問題に取り組むフランスのNGOリクレイム・ファイナンス(Reclaim Finance)と共同で、レポート […]

続きを読む
イベント
2024年11月7日(木)エネ基連続ウェビナー第7回:なぜ増やすガス火力?水素・合成メタンもガス問題の解決策にならない

イベントタイトル エネ基連続ウェビナー第7回:なぜ増やすガス火力?水素・合成メタンもガス問題の解決策にならない 日時 2024年11月7日(木)13:30~15:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 一般 参加費 無 […]

続きを読む
イベント
2024年10月29日(火)今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー 第3回「何がまっとうではないのか?」

イベントタイトル 今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー 第3回「何がまっとうではないのか?」 日時 2024年10月29日(火)15:30〜17:00 会場 […]

続きを読む
イベント
2024年10月4日(金)今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー第1回「まっとうな気候政策を」

イベントタイトル 今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー 第1回「まっとうな気候政策を」 日時 2024年10月4日(金)15:30〜17:00 会場 オンライ […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【署名】巨額の原発新増設コストを国民からこっそり徴収する新たな制度 (#RABモデル)の導入をやめてください

2024年9月18日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 個人の署名はこちらから>https://chng.it/dnjCThjHXV団体賛同はこちらから>https://forms.gle/Teai8E […]

続きを読む
イベント
2024年9月11日(水)エネ基連続ウェビナー第4回:電力部門における火力発電

イベントタイトル エネ基連続ウェビナー第4回:電力部門における火力発電 日時 9月11日(水)14:00~15:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 一般 参加費 無料 定員 500名 開催団体 気候ネットワーク 協 […]

続きを読む