2024年7月29日(月)エネ基連続ウェビナー:第1回 福島原発事故と原子力
イベントタイトル エネ基連続ウェビナー:第1回 福島原発事故と原子力 日時 2024年7月29日(月)14:00〜16:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 一般 参加費 無料 定員 500名 開催団体 気候ネットワ […]
2024年6月21日(木)グリーン連合シンポジウム2024
イベントタイトル グリーン連合シンポジウム2024 日時 2024年6月21日(木)14:30〜16:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加費 無料 定員 100名 開催団体 グリーン連合 備考 ht […]
【プレスリリース】2022年度温室効果ガス排出・吸収量の公表にあたって-「過去最低記録」でも対策は不十分 長期的視野で効果的な対策を講ぜよ-(2024年4月16日)
2022年度温室効果ガス排出・吸収量の公表にあたって-「過去最低記録」でも対策は不十分 長期的視野で効果的な対策を講ぜよ- 2024年4月16日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 2024年4月12日、 […]
【意見書】第六次環境基本計画(案)に対する意見(2024年4月8日)
気候ネットワークは、「第六次環境基本計画(案)」に対して以下の意見を提出しました。 P46 11行目~ 参加の促進 日本の気候政策策定にあたって、政策決定プロセスに市民が参加していないことが非常に問題である。とりわけエ […]
【プレスリリース】水素社会推進法案とCCS事業法案を閣議決定~再エネ代替がある電力分野(火力)はすべて対象外とすべき~(2024年2月13日)
2024年2月13日NPO法人 気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 本日2月13日、岸田政権は「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律案(水素社会推進法案)」と「二酸化 […]
【意見書】水素・アンモニア政策小委員会/脱炭素燃料政策小委員会/水素保安小委員会中間とりまとめ(案)に対する意見(2023年12月26日)
本日、2023年12月26日、気候ネットワークでは水素・アンモニア政策小委員会/脱炭素燃料政策小委員会/水素保安小委員会中間とりまとめ(案)に対しての意見を提出しました。グレー水素を認め、化石燃料との価格差を政府が補填 […]
【声明】JERAによる横須賀火力発電所2号機の営業運転開始に対する抗議声明(2023年12月23日)
2023年12月23日認定NPO法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2023年12月22日、株式会社JERA(以下「JERA」)は、横須賀市久里浜に建設した横須賀火力発電所2号機(石炭・65万kW)の営業運転を開始 […]
【共同プレスリリース】原発は気候変動対策にならない
2023年12月2日 2023年11月30日にアラブ首長国連邦で第28回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP28)が開幕した。3日目の今日、アメリカ合衆国政府がリードして、2050年までに原発による設備容量を世界で3 […]
【プレスリリース】横須賀石炭火力1号機の営業運転開始に対する抗議声明 ~JERAは大量のCO2排出を今すぐ止めるべき~(2023年6月30日)
<プレスリリース> 横須賀石炭火力1号機の営業運転開始に対する抗議声明~JERAは大量のCO2排出を今すぐ止めるべき~ 2023年6月30日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 本日6月30日、JERAは […]
【共同声明】石炭火力発電のバイオマス混焼および専焼化はグリーンウォッシュ 気候変動を加速させ、森林生態系を破壊する(2023年4月11日)
【NGO共同声明】 石炭火力発電のバイオマス混焼および専焼化はグリーンウォッシュ 気候変動を加速させ、森林生態系を破壊する 現在、石炭火力発電でのバイオマス混焼およびバイオマス専焼転換が急速に進められている。既に大手電力 […]