国際的なしくみをつくる

国際的なしくみをつくる
COP25/CMP15/CMA2 マドリード会議(2019/12/2~15)

2019年12月2日から15日にかけて、スペインのマドリードで、国連気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25)が開催され、気候ネットワークのメンバーもオブザーバー参加しました。 今会合では、パリ協定の実施指針の未決 […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
COP24/ CMP14 / CMA1-3 カトヴィツェ会議(2018/12/2~14)

12月2日、ポーランドのカトヴィツェにて、COP24が開幕しました。 今会合では、パリ協定を実施するために必要な、詳細な実施指針(いわゆるルールブック)の合意がめざされています。また、世界の温暖化対策の進捗をチェックする […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
SB48-2・APA1-6 バンコク会議(2018/9/4~)

2018年9月4日から9月9日にかけて、タイのバンコクで国連気候変動交渉会議が開催されました。実施に関する補助機関会合、科学上および技術上の助言に関する補助機関会合、パリ協定の実施に関する特別作業部会といった会議体で、パ […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
SB48・APA1-5 ボン会議(2018/4/30~)

2018年4月30日から5月10日にかけて、ドイツのボンで国連気候変動交渉会議が開催されました。実施に関する補助機関会合、科学上および技術上の助言に関する補助機関会合、パリ協定の実施に関する特別作業部会といった会議体で、 […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
COP23/ CMP13 / CMA1-2 ボン会議(2017/11/6~18)

2017年11月6日から17日まで、ドイツのボンで国連気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23)が開催されました。 COP23閉幕に寄せたプレスリリース(2017/11/18) COP23:パリ協定のルール完成へ向 […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
SB46・APA1-3 ボン会議(2017/5/8~)

2017年5月8日から18日にかけて、ドイツのボンで国連気候変動交渉会議が開催されました。実施に関する補助機関会合、科学上および技術上の助言に関する補助機関会合、パリ協定の実施に関する特別作業部会といった会議体で、パリ協 […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
COP22/ CMP12 / CMA1 マラケシュ会議(2016/11/7~18)

国連気候変動枠組条約第22回締約国会議(COP22マラケシュ会議)が2016年11月7日から18日(19日未明)にかけて、北アフリカのモロッコの都市マラケシュにて開催されました。   COP22マラケシュ会議の概要 パリ […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
G7伊勢志摩サミット(2016年5月)

2016年5月26日から27日にかけて、三重県伊勢志摩にて、G7サミットが開催されました。サミットが日本で開催されたのは8年ぶりです。日、米、仏、独、英、伊、加の首脳が様々な課題について議論し、27日には首脳宣言が発表さ […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
COP21/ CMP11 パリ会議(2015/11/30~)

2015年11月30日から12月13日までの2週間、フランスのパリにて国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)が開催されました。COP21では、国際社会が温暖化対策を強化するために、2020年以降の温暖化対策 […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
ADP2-11 ボン会議(2015/10/19~)

2015年10月19日~23日まで、ドイツのボンにて、国連気候変動交渉会議が開催されました。2015年11月30日から2週間の日程でフランスのパリで開催される国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)では、20 […]

続きを読む