イベントタイトルアースデイ東京2025
日時2025年4月19日(土)/20日(日)両日とも10:00〜18:00
会場代々木公園イベント広場(東京都渋谷区代々木神園町2−1)
対象どなたでも
参加費無料
開催団体アースデイ東京
公式ウェブサイトhttps://www.earthday-tokyo.org/event/earthday2025

イベント趣旨

1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、地球環境を守る意思表示をする国際的な連帯アクションとして続いています。

代々木公園で開催されるアースデイ東京には、約200のNPO・NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが並ぶマーケットが出展します。ステージでは、社会性と音楽性を兼ね備えたアーティストによるライブが開催されます。

世界のアースデイが掲げる今年のグローバルテーマ「OUR POWER, OUR PLANET™」に呼応し、アースデイ東京2025は再生可能エネルギーへの転換を全力で応援します。気候変動とエネルギーに関して、様々な企画が用意されています。

気候ネットワークも今年のアースデイ東京に参加します

ブース出展

代々木公園の会場「ワタシのミライ広場」で、気候ネットワークもブースを出展します。ブースでは石炭火力の問題についての説明パネルを展示するほか、若者気候訴訟を紹介する写真展を開催します。

気候ネットワークのブースは、19日(土)と20日(日)の2日間、いずれも10:00~18:00の間に訪問できます。

昨年のアースデイ東京でのブース出展の様子

ワタシのミライ広場

アースデイ会場内の「ワタシのミライ広場」には、気候ネットワークのほか、再エネ100%と公正な社会をめざす「ワタシのミライ」キャンペーンに参加するNGO、市民グループのブースが並びます。ミニステージでは気候変動を止める活動に関するトークライブや音楽コンサートが開催されます。

昨年のアースデイ東京ミニステージで演奏を披露するゼロノミクマ
アースデイ東京2025にワタシのミライも参加します! - ワタシのミライ

1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。 民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、地球環境を守る意思表示…

若者気候訴訟がメインステージに出演

アースデイ東京のメインステージに若者気候訴訟の原告・弁護団が出演し、アーティストのYae さんと対談します。

日時:4月19日(土)14:50~15:30
会場:代々木公園野外ステージ


撮影 ©田嶋雅己

特定非営利活動法人 気候ネットワーク

(京都事務所)〒604-8124 京都市中京区帯屋町574番地高倉ビル305号(→アクセス
(東京事務所)〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目12番2号藤森ビル6B(→アクセス