海外の取り組み
【プレスリリース】2025年8月1日 ブックレット「世界の気候訴訟:危険な気候変動から護られる権利の確立へ」発行のお知らせ
2025年8月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候危機が現実化するなか、国連を中心とする国際合意を高める挑戦が続けられてきました。しかし、対策の緊急性がより認識されるにつれて、「気候訴訟」と呼ば […]
【ブックレット】世界の気候訴訟:危険な気候変動から護られる権利の確立へ
気候危機が深刻化するなか、地球の平均気温上昇を1.5℃に抑えるために、国や大規模排出企業の排出削減にもはや一刻の猶予もない…こうした危機感が、気候訴訟という新たな訴訟の一群を生み出しました。気候訴訟とは、UNEP によれ […]
2025年7月23日(水)【ウェビナー】エネルギー自立村・ランゲンエッグの持続可能な村づくり
イベントタイトル エネルギー自立村・ランゲンエッグの持続可能な村づくり 日時 2025年7月23日(水)16:00〜17:30 開催形式 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも歓迎 参加費 無料 定員 500名 共催 […]
2025年3月19日(水)【欧州調査報告会】脱炭素地域づくりを支える人材 第2回「欧州と日本の参加の仕組み〜市民・若者参加〜」
イベントタイトル 【欧州調査報告会】脱炭素地域づくりを支える人材 第2回「欧州と日本の参加の仕組み〜市民・若者参加〜」 日時 2025年3月19日(水)19:00〜20:30 開催形式 オンライン(Zoom) 対象 どな […]
2025年3月14日(金)【欧州調査報告会】脱炭素地域づくりを支える人材 第1回「欧州の人材と組織」
イベントタイトル 【欧州調査報告会】脱炭素地域づくりを支える人材 第1回「欧州の人材と組織」 日時 2025年3月14日(金)19:00〜20:30 開催形式 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも歓迎 参加費 無料 […]
2024年11月26日(火)今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー第4回「大統領選後の米国とEU、特にドイツの気候政策」
イベントタイトル 今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー第4回「大統領選後の米国とEU、特にドイツの気候政策」 日時 2024年11月26日(火)15:30〜1 […]
2024年10月4日(金)特別ウェビナー:欧州における再エネ拡大と地域事情
イベントタイトル 特別ウェビナー:欧州における再エネ拡大と地域事情 地域で再エネを進めるための再エネ推進 EUのエネルギーコミュニティ 日時 2024年10月04日(金)14:00〜16:00 会場 オンライン(Zo […]
【プレスリリース】韓国憲法裁判所が画期的決定ー2026年2月28日までに2031年から2049年までの削減計画策定を命じる(2024年8月30日)
2024年8月30日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2024年8月29日、韓国の10代の19名の若者が同国の2030年削減目標などが不十分で、原告ら若者の基本的権利を侵害しているとして提起していた […]
【解説】スイス女性たちの温暖化を止める長い挑戦―欧州人権裁判所の判決をよみとく
2024年5月9日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 【解説】スイス女性たちの温暖化を止める長い挑戦―危険な気候変動の影響は人権侵害とし、国に被害拡大防止の責任があることを認めた欧州人権裁判所の判決をよ […]
2024年6月28日(金)2037年気候中立~バーゼル・シュタット準州の気候・エネルギー政策を聞く
イベントタイトル 2037年気候中立~バーゼル・シュタット準州の気候・エネルギー政策を聞く 日時 2024年6月28日(金)18:00〜19:30 開催形式 オンライン(Zoom) 参加費 無料 定員 500名 共催 ス […]