海外の取り組み
2023年9月25日(月)【連続セミナー】「脱炭素地域づくりを進める中間支援の仕組みと体制」第1回:欧州から学ぶ脱炭素地域づくりを進める中間支援
2023-08-31
日本国内でも脱炭素地域の実現を目指した政策・事業が活発化しつつありますが、多くの地域・自治体では取り組みの推進に必要なノウハウ・人材といった「知的・人的基盤」に深刻な課題を抱えています。今後、脱炭素地域づくりを着実に推 […]
2023年8月2日(水)世界の気候訴訟最前線2 動き出した米国の司法!モンタナの若者16人の挑戦 ―モンタナ気候訴訟 弁護団からの報告―
2023-07-06
イベントタイトル 世界の気候訴訟最前線2動き出した米国の司法!モンタナの若者16人の挑戦―モンタナ気候訴訟 弁護団からの報告― 日時 2023年8月2日(水)10:30-12:00 会場 オンライン(Zoom) 参加費 […]
2023年6月13日(火)ウェビナー ドイツの気候・エネルギー政策について ―脱原発で進める脱炭素への道筋
2023-05-25
気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル ドイツの気候・エネルギー政策について―脱原発で進める脱炭素への道筋 日時 2023年6月13日(火)18:00~19:30 開催方式 zoomウェビナー 趣旨 4月15 […]
【要請】「持続可能」でも「グリーン」でもない原発を EUタクソノミーに含めるべきではない(2022年1月11日)
2022-01-11
1月11日、気候ネットワークを含む環境団体261団体が、欧州委員会委員長宛にEUタクソノミーに原発を含めるべきではないとの書簡を提出しました。 要請 2022年1月11日 欧州委員会委員長 ウルズラ・フォン・デア・ライ […]