石炭
【プレスリリース】COP25、市場メカなどの合意を持ち越して閉幕 日本は自らの削減目標の引き上げと脱石炭の宿題へとりかかるべき(2019年12月15日)
【プレスリリース】 COP25、市場メカなどの合意を持ち越して閉幕 日本は自らの削減目標の引き上げと脱石炭の宿題へとりかかるべき 2019年12月15日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 12月15日 […]
2020年2月1日(土)三浦セミナー 映画上映会「チェイシング・コーラル-消えゆくサンゴ礁」
気候ネットワークが他団体と主催するイベントです。 タイトル 三浦セミナー 映画上映会「チェイシング・コーラル-消えゆくサンゴ礁」 2017年 エミー賞ドキュメンタリー部門 最優秀賞 日時 2020年2月1日(土) 14: […]
【プレスリリース】ドイツの環境NGOが調査報告書を発表-日本の金融機関・投資家が石炭投融資リストのトップを独占(2019年12月6 日)
<共同プレスリリース> 日本の金融機関・投資家が石炭投融資リストのトップを独占 - COP25で判明 2019年12月6日 マドリード・スペイン - 本日、石炭産業に投融資する世界の金融機関に関する最新調査報告書が、ドイ […]
【報告】釧路火力発電所に関する質問書に関する結果
新聞報道により、北海道釧路市で建設中の石炭火力発電所「釧路火力発電所」は、稼働開始時期を当初予定の2019年12月から2020年11月に後倒しすることが明らかになっています。これを受け、7月10日、気候ネットワークは、釧 […]
2019年12月8日(日)神戸石炭訴訟提訴1周年記念シンポジウム どうする?気候危機への対応-変わる世界、日本と神戸の課題-(神戸)
気候ネットワークが共催するイベントです。 タイトル 神戸石炭訴訟提訴1周年記念シンポジウム どうする?気候危機への対応 -変わる世界、日本と神戸の課題- 日時 2019年12月8日(日)13:20~16:40(予定) 会 […]
【プレスリリース】国際協力銀行に対しベトナム・ブンアン2石炭火力への融資を行わないよう求める 要請書提出(2019年10月29日)
【プレスリリース】国際協力銀行に対しベトナム・ブンアン2石炭火力への融資を行わないよう求める 要請書提出 - 公的資金で汚染を輸出しないで 本日、国内外の環境団体など30団体は、日本の公的金融機関である国際協力銀行に対し […]
【プレスリリース】国内外のNGOが、国際オリンピック委員会の会議の開催にあわせ 健康と安全を守るための行動を呼びかける声明を発表(2019年10月29日)
国内外のNGOが、国際オリンピック委員会の会議の開催にあわせ 健康と安全を守るための行動を呼びかける声明を発表 10月30日・11月1日に開催される東京2020オリンピック大会のコーディネーション会議の開催を前に、14 […]
2019年11月30日(土)横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第一回 横須賀セミナー
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル 横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第一回 横須賀セミナー 日時 2019年11月30日(土)14:00~16:00 場所 ヴェルクよこすか4階 第2研修室 ( […]
【質問書】3大損害保険会社に石炭ポリシーに関する質問書を送付(2019/10/21)
2019年10月21日、気候ネットワークは、東京海上ホールディングス(株)、SOMPOホールディングス(株)、MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)の3社に対し、『石炭火力発電事業に関するポリシ […]
【共同声明】三菱商事の石炭火力発電方針に対するNGO共同声明(2019年10月21日)
三菱商事の石炭火力発電方針に対するNGO共同声明: 原則、新規中止を歓迎 しかし着手済の開発案件も中止すべき 10月19日、三菱商事は「ESGデータブック2018」の改訂版を公表し、その中で、原則、新規の石炭火力発電の開 […]