石炭
2019年12月23日(月) 横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第2回期日・勉強会
タイトル 横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第2回期日・勉強会 日時 12月23 日(月) 裁判:14:00 (13:10頃より傍聴券抽選(13:30~)のための整理券の配布があります。) 勉強会:15:00頃~ (開場 […]
【プレスリリース】石炭火力発電の座礁資産リスクは710億ドルに上る恐れ カーボントラッカーによる新報告書(2019/10/7)
プレスリリース 石炭火力発電の座礁資産リスクは710億ドル(7兆1000億円)に上る恐れ カーボントラッカーによる新報告書 2025年には石炭火力発電所を運転するよりも、新規に再生可能エネルギーを建設する方が安価になる。 […]
【プレスリリース】ドイツの環境NGOが 『Global Coal Exit List(脱石炭リスト)』を更新(2019年9月19日)
<プレスリリース> 公開日時:2019年9月19日 06:00AM(ボン) ドイツの環境NGOのウルゲバルト(Urgewald)が、石炭事業に関与する企業のデータベース『Global Coal Exit List(以下、 […]
2019年10月2日(水) 横須賀石炭火力発電所行政訴訟第一回勉強会
タイトル 横須賀石炭火力発電所行政訴訟第一回勉強会 日時 10月2日(水)13:00~15:00(開場:12:30) 場所 衆議院議員第一議員会館多目的ホール アクセス 丸ノ内線・千代田線 「国会議事堂前」駅 1番出口 […]
2019年10月7日(月)シンポジウム:脱炭素経営への動き-エネルギー転換に向けた財務上のリスクと機会【東京】
気候ネットワークが共催するシンポジウムです。 タイトル シンポジウム:脱炭素経営への動き-エネルギー転換に向けた財務上のリスクと機会 日時 2019年10月7日(月) 10:00~12:00 (開場9:30) 場所 イイ […]
【共同声明】住友商事の石炭方針に対するNGO共同声明
住友商事の石炭方針に対するNGO共同声明発出脱石炭への明確な方針なしには気候変動対策として不十分 「環境・持続社会」研究センター(JACSES)気候ネットワーク国際環境NGO FoE Japanメコン・ウォッチ国際環境N […]
【プレスリリース】秋田港の石炭火力発電所、月内の着工見送り ~世界の潮流に背く石炭火力は計画中止を決断すべき~(2019/8/9)
秋田港の石炭火力発電所、月内の着工見送り ~世界の潮流に背く石炭火力は計画中止を決断すべき~ 2019年8月9日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 8月7日、関電エネルギーソリューションと丸紅が月内 […]
インドネシア・チレボン石炭火力 2号機事業の贈収賄疑惑 ― JBICに貸付停止と事実関係の徹底確認を要請(2019/8/5)
インドネシア・チレボン石炭火力 2号機事業の贈収賄疑惑 ― JBICに貸付停止と事実関係の徹底確認を要請 丸紅とJERA(東電と中部電力の合弁)が出資し、国際協力銀行(JBIC。日本政府が全株式保有)が公的融資を注ぎ込ん […]
2019年9月10日(火)フィルムナイト『チェイシング・コーラル』?気候危機を止めるため、今ここから出来ること?【逗子】
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル <逗子>フィルムナイト『チェイシング・コーラル』?気候危機を止めるため、今ここから出来ること? 日時 9月10日(木)第一部:14:00?16:30 第二 […]
2019年9月5日(火)フィルムナイト『チェイシング・コーラル』?気候危機を止めるため、今ここから出来ること?【日比谷】
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル <日比谷>『チェイシング・コーラル』?気候危機を止めるため、今ここから出来ること? 日時 9月5日(木)18:30?21:00 場所 日比谷図書文化館 ス […]