気候・エネルギー政策

イベント
2024年7月29日(月)エネ基連続ウェビナー:第1回 福島原発事故と原子力新着!!

イベントタイトル エネ基連続ウェビナー:第1回 福島原発事故と原子力 日時 2024年7月29日(月)14:00〜16:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 一般 参加費 無料 定員 500名 開催団体 気候ネットワ […]

続きを読む
イベント
2024年6月21日(木)グリーン連合シンポジウム2024

イベントタイトル グリーン連合シンポジウム2024 日時 2024年6月21日(木)14:30〜16:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加費 無料 定員 100名 開催団体 グリーン連合 備考 ht […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】G7プーリア・サミットを受けて―今こそ、日本は気候変動対策を転換し、石炭火力廃止に向けたロードマップを示すべき(2024年6月16日)

2024年6月16日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  2024年6月13日から15日にイタリアで開催されたG7プーリア・サミットは、14日(現地時間)に会議の成果をとりまとめた首脳声明(コミュニケ) […]

続きを読む
イベント
2024年7月2日(火)ウェビナー「屋根置き太陽光の標準化に向けて」

イベントタイトル ウェビナー「屋根置き太陽光の標準化に向けて」 日時 2024年7月2日(火)17:00-18:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 太陽光発電に関心のある方 参加費 無料 定員 500名 開催団体 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
ワタシのミライ:エネルギー基本計画の策定プロセスに対する要請書を提出(2024年5月17日)

気候ネットワークも実行委員会として参加する再エネ100%と公正な社会をめざす「ワタシのミライ」は、5月15日からエネルギー基本計画の改定に関する審議会での議論がスタートしたのに合わせ、5月16日にエネルギー基本計画に対す […]

続きを読む
イベント
2024年6月〜10月【京都】自然エネルギー学校・京都2024 脱炭素社会の担い手になろう~家庭・交通・地域~

※URL短縮サービスの不具合によって、会場参加専用のお申し込みボタンが機能していない期間がございました。現在は正常に機能しておりますので、「会場参加をご希望の方のお申し込みはこちら」ボタンからお申し込みページに遷移するこ […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】Jパワーが一部石炭火力休廃止を発表-5基では不十分、1.5℃目標に整合する脱石炭の方針を打ち出すべき(2024年5月13日)

Jパワーが一部石炭火力休廃止を発表5基では不十分、1.5℃目標に整合する脱石炭の方針を打ち出すべき 2024年5月13日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  Jパワーは5月9日発表の中期経営計画の中で、 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】JAROのグリーンウォッシュ広告に関する審査の進捗の問合せを送付(2024年5月2日)

JAROのグリーンウォッシュ広告に関する審査の進捗の問合せを送付 2024年5月2日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候ネットワークは日本環境法律家連盟(JELF)と共同で、公益社団法人日本広告審査機 […]

続きを読む
イベント
2024年6月4日(火)今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう!

イベントタイトル 今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう! 日時 2024 年 6月4日(火)13:30~16:30 会場 日比谷 コンベンションホール〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】G7気候・エネルギー・環境大臣会合での石炭火力廃止合意をうけて―日本は1.5℃目標実現への貢献を明言し、石炭火力の廃止に踏み出すべき(2024年5月1日)

G7気候・エネルギー・環境大臣会合での石炭火力廃止合意をうけて日本は1.5℃目標実現への貢献を明言し、石炭火力の廃止に踏み出すべき 2024年5月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  2024年4月 […]

続きを読む