プレスリリース・意見
【意見書】(仮称)千葉袖ケ浦天然ガス発電所建設計画 準備書への意見提出(2024年12月27日)

 気候ネットワークは、千葉県袖ケ浦市で計画されている、(仮称)千葉袖ケ浦天然ガス発電所の建設計画の準備書(意見提出期限:2025年1月15日)に対し、意見書を提出しました。 ①気候科学の観点からみれば、化石燃料インフラの […]

続きを読む
事務局からのお知らせ
気候ネットワーク冬季休業のお知らせ

気候ネットワークの京都・東京の両事務所の冬季休業につきましてお知らせ致します。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 休業中のお問合せは、1月6日(月)以降に対応いたします。よろしくお願いいたします。

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】第7次エネルギー基本計画の事務局原案に対しての声明(2024年12月20日)

2024年12月20日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 12月17日、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第67回会合)において、第7次エネルギー基本計画の事務局原案と、2040年度におけるエネ […]

続きを読む
イベント
2024年12月17日(火)連続セミナー 今こそ、まっとうな日本の気候政策を 第6回「まっとうな気候政策に求められる公平性・環境倫理」

イベント趣旨 今年最後の連続セミナー。今回は「 まっとうな気候政策に求められる公平性・環境倫理」と題して、 脱炭素時代に向け、政治・政策だけでなく、社会・経済活動、そして私たちの暮らしにも求められる根本的かつ基本的な考え […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】日本のNDC(国別削減目標)のとりまとめに対する意見 ~温室効果ガスの2035年目標は2013年比80%削減に~(2024年12月3日)

2024年12月3日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 NDCをめぐる議論と「2013年度比60%削減」案 気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で採択されたパリ協定に基づき、各国は2025年 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
緊急共同声明:日本政府は石炭火力への公的支援禁止に関するOECDルールの弱体化を行うな(2024年12月2日)

緊急共同声明:日本政府は石炭火力への公的支援禁止に関するOECDルールの弱体化を行うな 「環境・持続社会」研究センター(JACSES)国際環境NGO FoE Japanメコン・ウォッチ気候ネットワーク 現在、経済協力開発 […]

続きを読む
イベント
2024年12月9日(月)CAN-Japan主催 COP29報告会-バクーからの最新報告

イベントタイトル CAN-Japan主催 COP29報告会-バクーからの最新報告 日時 2024年12月9日(月)15:00〜17:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加費 無料 定員 300名 開催 […]

続きを読む
イベント
2024年12月12日(木)1.5℃へのアクション連続セミナー ものづくり編「鉄鋼とプラスチックの1.5℃への道筋とは」

イベントタイトル 1.5℃へのアクション連続セミナー ものづくり編「鉄鋼とプラスチックの1.5℃への道筋とは」 日時 2024年12月12日(木)15:00~16:15 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参 […]

続きを読む
イベント
2024年12月10日(火)グリーン連合勉強会「農業、食料と気候変動の現状と課題~有機農業、生物多様性も考え、私たちにできることを共有しよう~」

イベント趣旨 気候変動が深刻化しており、農業や食糧問題とも密接なかかわりがあります。その中で有機農業、生物多様性の重要性が考えられています。今回の勉強会では気候ネットワークの田浦健明さんと衆議院議員、元農林水産副大臣の篠 […]

続きを読む
イベント
2024年12月16日(月)エネ基連続ウェビナー第8回:エネ基とこれからの電力価格 ~原発火力維持で増える消費者負担~

イベントタイトル エネ基連続ウェビナー第8回:エネ基とこれからの電力価格 ~原発火力維持で増える消費者負担~ 日時 2024年12月16日(月)10:30〜12:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加 […]

続きを読む