活動内容

資料
水素・アンモニアQ&A

政府はGX基本方針、GX推進法案を閣議決定し、「ゼロエミッション火力」の燃料として水素・アンモニア燃料を強く推進しています。そうした水素・アンモニア燃料について、疑問点や問題点をQ&A形式でわかりやすくまとめまし […]

続きを読む
資料
気候変動の「損失と損害(ロス&ダメージ)に関するQ&A ~途上国で何が起きている?

昨年の COP27 では、気候変動の「損失と損害(ロス&ダメージ)」が注目を集め、日本でも大きく報道されました。これまで日本ではあまりなじみのなかった「損失と損害」とは何か、今、どんなことが起きているのかについて、Q&A […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同プレスリリース】G7気候・エネルギー・環境大臣会合を前に世界26カ国の市民が日本に抗議日本が支援するLNG事業の被害を訴え(2024年4月25日)

G7気候・エネルギー・環境大臣会合を前に世界26カ国の市民が日本に抗議日本が支援するLNG事業の被害を訴え 国際環境NGO FoE Japan「環境・持続社会」研究センター(JACSES)メコン・ウォッチ国際環境NGO […]

続きを読む
イベント
2024年6月28日(金)2037年気候中立~バーゼル・シュタット準州の気候・エネルギー政策を聞く

イベントタイトル 2037年気候中立~バーゼル・シュタット準州の気候・エネルギー政策を聞く 日時 2024年6月28日(金)18:00〜19:30 開催形式 オンライン(Zoom) 参加費 無料 定員 500名 共催 ス […]

続きを読む
資料
CCS(CO₂回収貯留) Q&A

このページではCCSに関するよくある質問をまとめています。 Q:そもそも、CCSとは何ですか? Carbon Capture and Storageの略で、二酸化炭素回収貯留と訳されます。CCSは大きく分けて分離回収、輸 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】2022年度温室効果ガス排出・吸収量の公表にあたって-「過去最低記録」でも対策は不十分 長期的視野で効果的な対策を講ぜよ-(2024年4月16日)

 2022年度温室効果ガス排出・吸収量の公表にあたって-「過去最低記録」でも対策は不十分 長期的視野で効果的な対策を講ぜよ- 2024年4月16日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵  2024年4月12日、 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】東証プライム4企業に対して株主提案〜メガバンク全3社含む日本企業の取締役のコンピテンシーに関する開示を要求〜(2024年4月15日)

東証プライム4企業に対して株主提案〜メガバンク全3社含む日本企業の取締役のコンピテンシーに関する開示を要求〜 2024年4月15日(月) 国際環境NGO マーケット・フォース特定非営利活動法人 気候ネットワークレインフォ […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】岸田首相は訪米の機会に真の脱化石燃料に向けた日米フィリピンの協力強化を(2024年4月9日)

岸田首相は訪米の機に脱炭素化への多国間協力の強化を国際的な化石燃料事業への支援は停止すべき 2024年4月8日、日本の岸田文雄首相が訪米し、10日にジョー・バイデン米大統領と会合を、また翌日11日には議会での演説とフィリ […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】ベトナムのブロックBオモン事業への三井物産の最終投資決定、JOGMECの最終投資決定および債務保証の撤回を求めます(2024年4月8日)

共同声明ベトナムのブロックBオモン事業への三井物産の最終投資決定、JOGMECの最終投資決定および債務保証の撤回を求めます メコン・ウォッチ国際環境NGO FoE Japan「環境・持続社会」研究センター(JACSES) […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】国際協力銀行及びシティバンクによるメキシコ・ガス火力発電2事業の融資決定に抗議(2024年3月29日)

共同声明:国際協力銀行及びシティバンクによるメキシコ・ガス火力発電2事業の融資決定に抗議 「環境・持続社会」研究センター(JACSES)気候ネットワーク国際環境NGO FoE Japanメコン・ウォッチOil Chang […]

続きを読む