会議場通信 Kiko バクーNo.1(2024年11月13日)
「Kiko」は、温暖化問題の国際交渉の状況を伝えるための会期内、会場からの通信です。 会議場通信 Kiko バクーNo.1(2024年11月13日) COP29開幕 行動の加速と野心の強化に向けた交渉が始まる 11月1 […]
COP29/CMP19/CMA6 バクー会議(2024年11月11日~11月22日)
2024年11月11日~11月22日にかけて、アゼルバイジャン共和国のバクーにて、気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が開催され、気候ネットワークのメンバーもオブサーバー参加しています。このページにCOP29 […]
2024年11月26日(火)今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー第4回「大統領選後の米国とEU、特にドイツの気候政策」
イベントタイトル 今こそ、まっとうな日本の気候政策を~新たな削減目標(NDC)の策定に向けて~連続オンラインセミナー第4回「大統領選後の米国とEU、特にドイツの気候政策」 日時 2024年11月26日(火)15:30〜1 […]
【ポジションペーパー】合成メタンはグリーンウォッシュ:1.5℃目標に整合せず、ふくらむ国民負担(2024年10月7日)
本レポートは、昨今「カーボンリサイクル」の手段として注目される「合成メタン」の問題点を解説し、「水素社会推進法」などにより国からの多大な財政的支援を受けることの問題について示したものです。 現在、2050 年カーボンニュ […]
2024年10月21日(月)エネ基連続ウェビナー第6回:脱炭素経済と金融政策
イベントタイトル エネ基連続ウェビナー第6回:脱炭素経済と金融政策 日時 2024年10月21日(月)16:30〜18:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 一般 参加費 無料 定員 500名 開催団体 気候ネットワ […]
2024年9月25日(水)エネ基連続ウェビナー第5回:再生可能エネルギー100%を目指して
イベントタイトル エネ基連続ウェビナー第5回:再生可能エネルギー100%を目指して 日時 2024年9月25日(水)10:30〜12:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 一般 参加費 無料 定員 500名 開催団体 […]
気候グリーンウォッシュ用語集
~偽りの環境配慮に騙されないために~ グリーンウォッシュを止めるには、私たち消費者も正しい知識を持ち、広告を厳しく見極めることが必要です。本ページでは、気候変動対策に関するグリーンウォッシュ広告でよく目にする用語の解説を […]
2024年9月20日(金) Japan Beyond Coal4周年シンポジウム
イベントタイトル Japan Beyond Coal4周年シンポジウム(2024年9月20日) 日時 2024年09月20日(金)10:30〜12:00 会場 日比谷図書文化館 小ホール & オンライン(Zoom […]
気候訴訟―司法を通じて気候変動問題を解決する
近年、国や企業に対して気候変動対策の強化を求める「気候訴訟」が注目を集めています。国連環境計画(UNEP)によると、2022年末までに世界で提起された気候訴訟は2180件に及びます 。その多くはパリ協定(2015年)採択 […]
第7次エネルギー基本計画改定に向けて
2024年は、将来の電源構成など、日本の中長期的なエネルギー政策の方向性を示すエネルギー基本計画(エネ基)の改定に向けた議論が経済産業省で進められています。また、国連に提出するための日本の2035年のGHG排出削減目標に […]