イベント
2019年5月20日(月)東京湾岸で横須賀に唯一残った石炭火力について法的側面から考える-神戸や世界の裁判から何が学べるか-【横須賀】

気候ネットワークが参加する団体のイベントです。 タイトル 横須賀石炭火力問題を考えるセミナー 東京湾岸で横須賀に唯一残った石炭火力について法的側面から考える ~神戸や世界の裁判から何が学べるか~ 日時 2019年5月20 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】長期戦略懇談会提言を受けて 「脱炭素社会」への具体目標・具体政策が欠如 政府戦略では石炭火力フェーズアウト・再エネ100%を明示すべき(2019/4/2)

<プレスリリース> 長期戦略懇談会提言を受けて 「脱炭素社会」への具体目標・具体政策が欠如 政府戦略では石炭火力フェーズアウト・再エネ100%を明示すべき  2019年4月2日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 […]

続きを読む
イベント
2019年3月14日(木)第5次エネルギー基本計画 ファクト・チェック ~エネルギー政策は事実に基づいて決定されているか?~【東京】

気候ネットワークが参加するeシフトが開催するイベントです。 タイトル 第5次エネルギー基本計画 ファクト・チェック ~エネルギー政策は事実に基づいて決定されているか?~ 日時 2019年3月14日(木)14:00~15: […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】児童の権利委員会 日本政府に対し気候政策と石炭火力融資の見直しを勧告(2019/2/10)

<プレスリリース> 児童の権利委員会 日本政府に対し気候政策と石炭火力融資の見直しを勧告 2019年2月10日 NPO法人 気候ネットワーク   国連の「児童の権利に関する条約」に基づいて設置される「児童の権利 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【提言】パリ協定に基づく「長期低排出発展戦略」に対する提言(2019/1/20)

1月20日、気候ネットワークは、「パリ協定に基づく『長期低排出発展戦略』に対する提言」をまとめ公表した。各国はパリ協定に基づき、2020年までに「長期の温室効果ガス低排出発展戦略(以下、長期戦略)」を策定し国連に提出する […]

続きを読む
イベント
2019年2月16日(土)グリーン交流会in大阪:気候変動とカーボンプライシング【大阪府】

気候ネットワークが参加するグリーン連合が主催するイベントです。 タイトル グリーン交流会in大阪:気候変動とカーボンプライシング 日時 2019年2月16日(土)13:30~17:00 場所 おおさかATC グリーンエコ […]

続きを読む
イベント
2019年2月17日(日)袖ケ浦での暮らしと環境について考える集い~袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える~【千葉県袖ケ浦市】

気候ネットワークが協力して開催されるイベントです。 タイトル 袖ケ浦での暮らしと環境について考える集い ~袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える~ 日時 2019年2月17日(日)14時~16時 場所 長浦おかのうえ図書 […]

続きを読む
イベント
2019年1月21日(月)セミナー:これからの電力市場について考える ~容量市場とは何か?そしてその課題は?~【東京】

eシフトが主催するイベントです。 タイトル セミナー:これからの電力市場について考える ~容量市場とは何か?そしてその課題は?~ 日時 2019年1月21日(月)16:30~18:30 (開場16:00) 場所 参議院議 […]

続きを読む
イベント
2019年1月26日(土)葉山セミナー:横須賀の石炭火力発電所と葉山の暮らし【神奈川県葉山町】

気候ネットワークと横須賀火力発電所建設問題を考える会が主催するイベントです。 タイトル 葉山セミナー:横須賀の石炭火力発電所と葉山の暮らし 日時 2019年1月26日(土)14:00~17:00 場所 葉山町福祉文化会館 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同プレスリリース】火力発電所建設計画の地域住民の意識調査結果の公表について(2018/12/13)

2018年12月13日 火力発電所建設計画の地域住民の意識調査結果  国際環境NGOグリーンピース・ジャパンとNPO法人気候ネットワークは、建設計画が進む4つの石炭火力発電所の地域住民を対象にグリーンピース・ジャパンが楽 […]

続きを読む