COP24/ CMP14 / CMA1-3 カトヴィツェ会議(2018/12/2~14)
12月2日、ポーランドのカトヴィツェにて、COP24が開幕しました。 今会合では、パリ協定を実施するために必要な、詳細な実施指針(いわゆるルールブック)の合意がめざされています。また、世界の温暖化対策の進捗をチェックする […]
【共同プレスリリース】火力発電所建設計画の地域住民の意識調査結果の公表について(2018/12/13)
2018年12月13日 火力発電所建設計画の地域住民の意識調査結果 国際環境NGOグリーンピース・ジャパンとNPO法人気候ネットワークは、建設計画が進む4つの石炭火力発電所の地域住民を対象にグリーンピース・ジャパンが楽 […]
2019年1月28日(月)COP24カトヴィツェ会議報告会【東京】
気候ネットワークが事務局を務めるCAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル COP24カトヴィツェ会議報告会【東京】 パリ協定ルールブック交渉の到達点と経済・社会へのインパクト G20大阪サミットを控える日本の […]
【プレスリリース】日中韓NGOが石炭火力の現状をまとめた共同レポートを発表(2018/12/6)
<プレスリリース> 日中韓NGOが石炭火力の現状をまとめた共同レポートを発表 エネルギー大転換を実行する中国、石炭脱却を目指す韓国、石炭推進政策の日本 2018年12月6日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅 […]
【プレスリリース】愛媛県西条火力の環境アセスメント準備書に対し 環境大臣が「再検討」を要請 ~事業者は計画を中止せよ~(2018/12/3)
<プレスリリース> 愛媛県西条火力の環境アセスメント準備書に対し環境大臣が「再検討」を要請 ~事業者は計画を中止せよ~ 2018年12月3日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡 美惠 11月30日、四国電 […]
【意見提出】「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例に基づく気候変動対策に係る主な制度の2020年からの取組」に関する意見(2018/12/3)
「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例に基づく 気候変動対策に係る主な制度の2020年からの取組」に関する意見 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 第1_総量削減義務と排出量取引制度について 意見1.削減義務率に […]
2018年12月24日(月)「SDGsでつながる京都とイスカンダル・マレーシア」~京都発環境教育から低炭素社会づくりへの挑戦~
タイトル シンポジウム「SDGsでつながる京都とイスカンダル・マレーシア」 ~京都発環境教育から低炭素社会づくりへの挑戦~ 日時 2018年12月24日(月・祝)13:30~16:30(開場 13:00) 会場 メルパル […]
【プレスリリース】日本の温室効果ガス排出の実態が明らかに ~パリ協定「1.5~2℃目標」への道筋はパラダイムシフトを念頭にした制度強化が鍵~(2018/11/22)
日本の温室効果ガス排出の実態が明らかに ~パリ協定「1.5~2℃目標」への道筋はパラダイムシフトを念頭にした制度強化が鍵~ 2018年11月22日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 気候ネットワークは、政府の温室効果 […]
【プレスリリース】神戸製鋼の新設石炭火力発電所について行政訴訟を提起(2018年11月19日)
~石炭火力発電所の新設・稼動を止めるのは国~ 神戸製鋼の新設石炭火力発電所について行政訴訟を提起 神戸製鋼石炭火力差止訴訟原告団・弁護団 神戸製鋼が現在建設を進めている石炭火力発電所(130万kW)について、本日、発電所 […]
2018年11月17日(土)G20大阪市民サミット・キックオフイベント「市民がつなぐ、大阪から世界へ」
タイトル G20大阪市民サミット・キックオフイベント 「市民がつなぐ、大阪から世界へ」 日時 2018年11月17日(土)13:30~16:30(開場 13:00) 会場 PLP会館(大阪市北区天神橋3丁目9-27) ア […]