プレスリリース・意見
日本の新中期目標 これでは「野心的」とは言えない ~2020年に1990年比3.1%増加(05年比3.8%減)目標~(2013/11/15)

日本の新中期目標 これでは「野心的」とは言えない? ~2020年に1990年比3.1%増加(05年比3.8%減)目標~   2013年11月15日 認定NPO法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵   […]

続きを読む
国際的なしくみをつくる
COP19/CMP9 ワルシャワ会議(2013/11/11~)

 2013年11月11日~22日まで、ポーランドの首都ワルシャワにて国連気候変動枠組条約第19回締約国会議(COP19/CMP9)が開催されました。温暖化防止の国際枠組みの構築に向けて、交渉のポイントや日本政府の交渉姿勢 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
2020年の削減目標「05年比3.8%減」はありえない ~政府は温暖化対策を放棄することなかれ~(2013/10/30)

2020年の削減目標「05年比3.8%減」はありえない~政府は温暖化対策を放棄することなかれ~   2013年10月30日認定NPO法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 昨日10月29日の日本経済新聞夕刊で、「排 […]

続きを読む
支援実績
パタゴニア様:Voice Your Choice

 気候ネットワークは、アウトドアウェア/スポーツウェアのパタゴニア様から、「Voice Your Choice (ボイス・ユア・チョイス)」というプログラムを通して支援をいただいています。

続きを読む
資料
『シンポジウム資料集 市民が進める温暖化防止』

気候ネットワークが開催している全国シンポジウム「市民が進める温暖化防止」の資料集です。

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見】温室効果ガス排出削減目標の大幅後退は容認出来ない(2013/10/02)

安倍晋三 内閣総理大臣 菅 義偉 内閣官房長官 石原伸晃 環境大臣 茂木敏充 経済産業大臣 岸田文雄 外務大臣 温室効果ガス排出削減目標の大幅後退は 容認できない   2013年10月2日 認定NPO法人気候ネ […]

続きを読む
資料
『地球温暖化防止に関する地方自治体の取り組み調査報告書2013』(2013年)

自治体を対象とした地球温暖化対策及びエネルギー対策の実施状況に関するアンケート調査の結果をまとめました。

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】IPCC第五次評価報告書 危機を回避するために日本でも叡智ある選択と行動を(2013/09/27)

IPCC第五次評価報告書危機を回避するために日本でも叡智ある選択と行動を 2013年9月27日認定NPO法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 本日27日、スウェーデンのストックホルムにおいて、IPCC(気候変動に関する政府 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】2014年度税制改正要望について 厚労省のクリーニング税制改正要望は時代に逆行。 ノンフロン化に向けた税制の実行を!(2013/09/19)

2014年度税制改正要望について厚労省のクリーニング税制改正要望は時代に逆行。ノンフロン化に向けた税制の実行を! 2013年9月19日認定NPO法人気候ネットワークNPO法人ストップ・フロン全国連絡会 COP19を目前に […]

続きを読む
資料
『市民・地域共同発電所全国調査報告書2013』(2013年)

2013年開催の「市民・地域共同発電所全国フォーラム2013」に合わせて行われた、市民・地域共同発電所全国調査の報告書です。

続きを読む