プレスリリース・意見
【要望書】国連気候変動ボン会議にて「2030年目標の早期検討開始のお願い」を日本政府に提出

国連気候変動ボン会議にて「2030年目標の早期検討開始のお願い」を日本政府に提出 2014年6月5日  6月4日より、ドイツのボンにて、国連気候変動ボン会議(補助機関会合とダーバン・プラットフォーム特別作業部会)が開催さ […]

続きを読む
出版物
『市民・地域共同発電所のつくり方-みんなが主役の自然エネルギー普及』(2014年6月1日発売)

地域社会に好影響をもたらす再生可能エネルギー。電力買取制度を活用し、市民・地域共同発電所を全国的に展開するために、多様な事例を紹介し、つくり方をコーディネートする。

続きを読む
プレスリリース・意見
【補足ペーパー】なぜヒートポンプ給湯器の冷媒にフロン(HFC32)を使ってはならないか

2014年5月20日 なぜヒートポンプ給湯器の冷媒にフロン(HFC32)を使ってはならないか 認定NPO法人 気候ネットワーク  気候ネットワークは2014年4月22日、関係4団体とともに共同声明「家庭用ヒートポンプ給湯 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見】「改正フロン法」の基本指針と政省令策定にあたって

? 5月13日、気候ネットワークは、主婦連合会、ストップ・フロン全国連絡会と共同で、「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(改正フロン法)」の施行令の検討にあたって意見書を発表しました。  2013年6月5 […]

続きを読む
資料
『原発にも化石燃料にも頼らない日本の気候変動対策ビジョン〔シナリオ編〕』(2014年)

このたび、気候ネットワークでは、共同研究として進めてきた事業の研究結果を踏まえて、レポート「「原発にも化石燃料にも頼らない日本の気候変動対策ビジョン〔シナリオ編〕」をとりまとめ、公表しました。

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】化石燃料輸入額増の主因は価格高騰~化石燃料輸入と10電力会社・電源開発の火力発電燃料の分析~(2014/04/28)

化石燃料輸入額増の主因は価格高騰 ~化石燃料輸入と10電力会社・電源開発の火力発電燃料の分析~ 2014年4月28日特定非営利活動法人気候ネットワーク   主なポイント ・日本の2013年(暦年)の化石燃料輸入 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】家庭用ヒートポンプ給湯器は自然冷媒が主流 自然冷媒からフロン(HFC32)への逆行にブレーキを(2014/4/22)

2014年4月22日 家庭用ヒートポンプ給湯器は自然冷媒が主流自然冷媒からフロン(HFC32)への逆行にブレーキを 気候ネットワーク主婦連合会ストップ・フロン全国連絡会日本環境法律家連盟WWFジャパン  現在、昨年の国会 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】日本の京都議定書第1約束期間の目標達成に際して~これまでの政策を反省し、温暖化対策を抜本的に見直すべき~(2014/04/16)

日本の京都議定書第1約束期間の目標達成に際して ~これまでの政策を反省し、温暖化対策を抜本的に見直すべき~ 2014年4月16日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵  15日、環境省は、2012年度の日本の温 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【声明】IPCC第5次評価報告書第3作業部会 日本の温室効果ガス削減政策、科学に基づきただちに見直しを(2014/04/14)

IPCC第5次評価報告書第3作業部会 日本の温室効果ガス削減政策、科学に基づきただちに見直しを 2014年4月14日認定NPO法人 気候ネットワーク代表浅岡 美恵  4 月13日、ドイツのベルリンにて、IPCC(気候変動 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【声明】「エネルギー基本計画」閣議決定への抗議 原発・石炭推進の時代錯誤な計画はいらない(2014/04/11)

「エネルギー基本計画」閣議決定への抗議原発・石炭推進の時代錯誤な計画はいらない ?2014年4月11日認定NPO法人気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  本日4月11日、政府は、2月にまとめた「エネルギー基本計画案」を修文 […]

続きを読む