資料

資料
京都府内の地球温暖化防止における連携・協働に関する調査報告書2(2015)

京都府内の自治体と民間団体や温暖化対策地域協議会等などとの連携・協働に関する調査の結果をまとめました。

続きを読む
資料
『持続可能な電力供給とは~日本のエネルギー政策に関する評価~』(2015年)

 日本のエネルギーの選択肢や論点について、特に電力に焦点をあてて、「エネルギー基本計画」や政策改定議論の中で十分に考慮されていない点も含めて評価を行い、とりまとめられたものです。

続きを読む
資料
京都府内の地球温暖化防止における連携・協働に関する調査報告書(2014)

京都府内の自治体と民間団体や温暖化対策地域協議会等などとの連携・協働に関する調査の結果をまとめました。

続きを読む
資料
パンフレット『このままでは日本は石炭だらけに?』(2015年)

石炭火力発電の問題点をわかりやすくまとめたパンフレットです。

続きを読む
資料
『原発にも化石燃料にも頼らない日本の気候変動対策ビジョン〔シナリオ編〕』(2014年)

このたび、気候ネットワークでは、共同研究として進めてきた事業の研究結果を踏まえて、レポート「「原発にも化石燃料にも頼らない日本の気候変動対策ビジョン〔シナリオ編〕」をとりまとめ、公表しました。

続きを読む
資料
『シンポジウム資料集 市民が進める温暖化防止』

気候ネットワークが開催している全国シンポジウム「市民が進める温暖化防止」の資料集です。

続きを読む
資料
『地球温暖化防止に関する地方自治体の取り組み調査報告書2013』(2013年)

自治体を対象とした地球温暖化対策及びエネルギー対策の実施状況に関するアンケート調査の結果をまとめました。

続きを読む
資料
『市民・地域共同発電所全国調査報告書2013』(2013年)

2013年開催の「市民・地域共同発電所全国フォーラム2013」に合わせて行われた、市民・地域共同発電所全国調査の報告書です。

続きを読む
資料
『地域資源を活かす低炭素地域づくりハンドブック2013』(2013年)

?低炭素地域づくりの参考になる最新動向や先進事例をまとめたハンドブックです。

続きを読む
資料
省エネルギーの可能性 ~2030年40%削減をめざして~ ~真の省エネ可能性はまだ追求されていない。10%削減程度の検討は論外 ~ (2012/4/11)

2012年4月11日 「省エネルギーの可能性~2030年40%削減をめざして~」~真の省エネ可能性はまだ追求されていない。10%削減程度の検討は論外~? 気候ネットワーク    気候ネットワークでは、ペーパー「 […]

続きを読む