資料
【ペーパー】COP29バクー会議の結果と評価(2025年1月24日)

 2024年11月11日から11月24日にかけて、アゼルバイジャン共和国のバクーで国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が開催され、気候ネットワークのメンバーもオブザーバー参加しました。 本ペーパーは、CO […]

続きを読む
イベント
2024年12月9日(月)CAN-Japan主催 COP29報告会-バクーからの最新報告

イベントタイトル CAN-Japan主催 COP29報告会-バクーからの最新報告 日時 2024年12月9日(月)15:00〜17:00 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加費 無料 定員 300名 開催 […]

続きを読む
イベント
2024年12月12日(木)1.5℃へのアクション連続セミナー ものづくり編「鉄鋼とプラスチックの1.5℃への道筋とは」

イベントタイトル 1.5℃へのアクション連続セミナー ものづくり編「鉄鋼とプラスチックの1.5℃への道筋とは」 日時 2024年12月12日(木)15:00~16:15 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】COP29バクー会議 開幕に寄せて(2024年11月6日)

2024年11月6日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  11月11日から22日にかけて、アゼルバイジャン・バクーにて国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が開催される。COP29は「資金 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】韓国憲法裁判所が画期的決定ー2026年2月28日までに2031年から2049年までの削減計画策定を命じる(2024年8月30日)

2024年8月30日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  2024年8月29日、韓国の10代の19名の若者が同国の2030年削減目標などが不十分で、原告ら若者の基本的権利を侵害しているとして提起していた […]

続きを読む
イベント
2024年9月22日(日)未来を拓く奉仕への挑戦 チャレンジ1.5 ライオンズクラブ環境セミナー~脱炭素に向けた市民・地域のチカラ~

イベントタイトル 未来を拓く奉仕への挑戦 チャレンジ1.5 ライオンズクラブ環境セミナー ~脱炭素に向けた市民・地域のチカラ~ 日時 2024年9月22日(日)14:00〜17:00 会場 キャンパスプラザ京都 第1講義 […]

続きを読む
イベント
2024年10月3日(木)1.5℃へのアクション連続セミナー 第4回「市民・企業・自治体は1.5度目標をめざす」

イベントタイトル 1.5℃へのアクション連続セミナー 第4回「市民・企業・自治体は1.5度目標をめざす」 日時 2024年10月3日(木)14:00~15:15 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加費 無 […]

続きを読む
イベント
2024年8月29日(木)1.5℃へのアクション連続セミナー 第3回「脱炭素に向け、資金の流れを変える」

イベントタイトル 2024年8月29日(木)1.5℃へのアクション連続セミナー 第3回「脱炭素に向け、資金の流れを変える」 日時 2024年8月29日(木)14:00~15:15 会場 オンライン(Zoom) 対象 どな […]

続きを読む
資料
【レポート】火力発電事業者の排出削減ロードマップの実態、および1.5℃目標との整合性についての考察

火力発電事業者10社の統合報告書等で公開されている情報から、発送電事業におけるCO2排出量の実態把握、各社の2030年目標における1.5℃目標との整合性についての検証を試みました。 各社が公表している情報では、発送電事業 […]

続きを読む
イベント
2024年7月22日(月)1.5℃へのアクション連続セミナー 第2回「実効性のあるカーボンプライシングとは」

イベントタイトル CAN-Japan主催 1.5℃へのアクション連続セミナー 第2回「実効性のあるカーボンプライシングとは」 日時 2024年7月22日(月)14:00~15:15 会場 オンライン(Zoom) 対象 ど […]

続きを読む