2024年7月19日(金)CAN-Japan主催 SB60・G7報告会―COP29に向けた気候変動の国際交渉の最新報告
イベントタイトル CAN-Japan主催 SB60・G7報告会―COP29に向けた気候変動の国際交渉の最新報告 日時 2024年7月19日(金)16:00~17:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加 […]
【プレスリリース】G7プーリア・サミットを受けて―今こそ、日本は気候変動対策を転換し、石炭火力廃止に向けたロードマップを示すべき(2024年6月16日)
2024年6月16日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2024年6月13日から15日にイタリアで開催されたG7プーリア・サミットは、14日(現地時間)に会議の成果をとりまとめた首脳声明(コミュニケ) […]
【解説】スイス女性たちの温暖化を止める長い挑戦―欧州人権裁判所の判決をよみとく
2024年5月9日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 【解説】スイス女性たちの温暖化を止める長い挑戦―危険な気候変動の影響は人権侵害とし、国に被害拡大防止の責任があることを認めた欧州人権裁判所の判決をよ […]
【ペーパー】COP28ドバイ会議の結果と評価(2024年2月9日)
2023年11月30日から12月13日にかけて、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が開催され、気候ネットワークのメンバーもオブザーバー参加しました。 本ペーパーは、 […]
2024年2月9日(金)【気候ネットワーク会員向けイベント】COP28報告会―化石燃料からの脱却と再エネへの移行に向けて
イベントタイトル COP28報告会―化石燃料からの脱却と再エネへの移行に向けて 日時 2024年2月9日(金)19:00〜20:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 気候ネットワーク会員のみなさま この機会に、ぜひ気 […]
2024年1月26日(金)CAN-Japan主催 COP28報告会―ドバイからの最新報告
イベントタイトル CAN-Japan主催 COP28報告会―ドバイからの最新報告 日時 2024年1月26日(金)16:30〜18:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加費 無料 定員 300名 開催 […]
【プレスリリース】COP28ドバイ会議 開幕に寄せて(2023年11月25日)
2023年11月25日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 11月30日から12月12日にかけて、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにて国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が開催される。 […]
【ブリーフィングペーパー】ここが問題!アンモニア混焼
温暖化を1.5℃未満に抑えるためには、2030年までに大幅かつ急速な温室効果ガスの排出削減を実施しなければなりません。しかし、気候変動の科学は、現状の各国NDCは1.5℃目標の達成が難しいことや、その実施も足りないことを […]
2024年4月11日(木)CAN-Japan主催 1.5℃へのアクション連続セミナー 第1回「水素・アンモニア、CCSは脱炭素に貢献するか」
イベントタイトル 1.5℃へのアクション連続セミナー第1回「水素・アンモニア、CCSは脱炭素に貢献するか」 日時 2024年4月11日(木)14:00〜15:30 会場 オンライン(Zoom) 対象 どなたでも 参加費 […]
2023年9月18日(月・休)ワタシのミライ・きょうと〜再エネ100%と公正な社会を目指すスタンディングアクション〜
このイベントは、ワタシのミライによる「2023.9.18全国一斉気候アクション」に賛同し、開催するものです。 タイトル ワタシのミライ・きょうと〜再エネ100%と公正な社会を目指すスタンディングアクション〜 日時 202 […]