気候ネットワークが企画・運営するイベントです。
| タイトル | 自然エネルギー学校・京都2019 | 
| 日程 | 2019年6月~9月(全5回) | 
| 会場 | 京(みやこ)エコロジーセンター(京都市伏見区) | 
| アクセス |   
 | 
| 趣旨 | 世界では自然エネルギー100%への転換を宣言する大企業や国、地域は増え続け、大きな潮流となっています。この背景にはパリ協定による脱化石燃料の流れと自然エネルギーの大幅なコスト低下があります。日本でもこうした背景を元に自然エネルギー100%を目指す動きが広がりつつあります。自然エネルギー学校・京都は、「普及の担い手育成」を目的に1999年からスタートしている体験型の連続講座です。これまでに500名を越す方々が受講し、修了生として各地で活躍しています。 自然エネルギー学校・京都2019では、それぞれの自然エネルギー源ごとに現在の最新動向と課題について共有します。自然エネルギー100%の実現に向けた具体的に行動を起こすために学び、つながり、一緒に考えましょう! | 
| プログラム | 第1回「自然エネルギー100%最新動向」日程:6月15日(土)13:30~17:00 第2回「世界の主流風力発電、なぜ日本で普及しないのか」日程:7月13日(土)13:30~17:00 第3回「地域小水力発電のはじめ方」日程:7月27日(土)13:30~17:00 第4回「木質バイオマスエネルギー利用の現場から」日程:8月24日(土)13:30~17:00 第5回「太陽光発電、いまどうなっているの?」日程:9月14日(土)13:30~17:00 | 
| 対象 | 自然エネルギーに関する基礎知識のある方 | 
| 定員 | 25名(先着順) 原則として全回参加可能な方 ※全回参加が難しい方は事務局までご相談ください。 | 
| 参加費 | 無料(交通費等は別途必要となります) | 
| 申込方法 | 定員に達したため、申込み受付を終了しております。たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。 | 
| 主催 | (公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者) | 
| 企画・運営 | 気候ネットワーク | 
| 協力 | 環境市民、きょうとグリーンファンド | 
| 後援 | 京都府地球温暖化防止活動推進センター、 | 
| お問合せ | 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所 TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 E-mail:kyoto@kikonet.org | 

