再生可能エネルギー
【共同調査報告】東京都の太陽光発電設備の設置義務化条例に対する 推定対象ハウスメーカー意向調査報告
2022年7月8日 東京都の太陽光発電設備の設置義務化条例に対する推定対象ハウスメーカー意向調査報告 ? 国際環境NGO グリーンピース・ジャパン、FoE Japan、気候ネットワークの3団体は、東京都が「都民の健康と […]
【受付終了】2022年8月6日(土)7日(日)映画Wende(ヴェンデ)光と水のエネルギー オンライン上映会 特別編
気候ネットワークが開催するイベントです。 【お申し込みいただいた方へ】 アクセス先の通知について、本日(8/4)とお伝えしておりましたが、明日(8/5)に変更させていただきます。ご了解いただきますようお願い申し上げます。 […]
【意見】東京都の環境確保条例の太陽光発電設備の設置義務化の項目に関するパブリックコメントへの意見(2022年6月20日)
東京都環境確保条例の太陽光発電の設備義務化の項目に関するパブリックコメントへの意見 2022年6月20日 「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)の改正について(中間のまとめ)」のパブリックコメントに […]
【共同声明】東京都太陽光発電設備設置義務化案について(2022年6月13日)
本日6月13日、気候ネットワーク、グリーンピース・ジャパン、FoE Japanの三団体は、東京都の環境確保条例改正案に関して以下の共同声明「東京都太陽光発電設備設置義務化案について」を東京都の各党に送付しました。 東京都 […]
市民版環境白書2022グリーンウォッチ発行記念シンポジウム
気候ネットワークが参加するグリーン連合が主催するイベントです。 タイトル 市民版環境白書2022グリーンウォッチ発行記念シンポジウム 日時 2022年6月14日(火) 13:30 ? 16:00 開催方法 オンライン(Z […]
【定員につき締切】今日からはじめる脱炭素経営?中小企業・大学・公共施設でできるカーボンニュートラル?
気候ネットワークが企画・運営するイベントです。 タイトル 今日からはじめる脱炭素経営 ?中小企業・大学・公共施設でできるカーボンニュートラル 日程 2022年6月~8月(全4回) 趣旨 今年度もオンライン開催!! 202 […]
【パンフレット】農地から食料とエネルギーの未来を:ソーラーシェアリング
脱炭素の鍵を握る再生可能エネルギー、その中でも近年注目を集めているソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の事例を掲載したパンフレットが完成しました! 国内事例では、これまで気候ネットワークのセミナーで報告していただ […]
【プレスリリース】「GENESIS松島計画」への経済産業大臣意見~老朽石炭火力の延命策はここで絶つべき~(2022年1月28日)
プレスリリース 「GENESIS松島計画」への経済産業大臣意見 ~老朽石炭火力の延命策はここで絶つべき~ 2022年1月28日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 昨年12月24日、経済産業省は電源開発株 […]
【意見書】地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地域脱炭素化促進事業計画の認定等に関する省令案(仮称)に対する気候ネットワーク意見
【意見書】地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地域脱炭素化促進事業計画の認定等に関する省令案(仮称)に対する意見 2022年1月27日(木) 特定非営利活動法人気候ネットワーク 2022年1月27日、気候ネットワーク […]
2021年11月25日(木)宝塚市オンラインセミナー第3回「省エネ・創エネで脱炭素なライフスタイルを実現しよう」
? タイトル ?宝塚市オンライン「COOL CHOICE」啓発セミナー第3回「省エネ・創エネで脱炭素なライフスタイルを実現しよう」 日時 2021年11月25日(木)18:00~19:00(17:45から接続可能) 開催 […]