省エネ

脱炭素地域・人づくりを広げる
大学の省エネ・温暖化対策を進める

気候ネットワークでは、これまで大学における省エネ製品普及促進キャンペーンなどを行ってきました。 大学での省エネ・温暖化対策を進める 京都は京都議定書採択の地として温暖化防止への取り組みが進められてきました。また京都は「大 […]

続きを読む
出版物
『地球温暖化防止の市民戦略』(2005年)

市民の立場から政府の現在の温暖化対策と政策について検証し、京都議定書の目標達成とこれからの持続的な社会への道筋を示します。

続きを読む
プレスリリース・意見
隠された大口事業所のエネルギー消費の実態!地球温暖化防止情報公開訴訟を提起~2003年度省エネ法定期報告の分析から~(2005/07/29)

2005年7月29日 隠された大口事業所のエネルギー消費の実態!地球温暖化防止情報公開訴訟を提起~2003年度省エネ法定期報告の分析から~   気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 省エネ法においては、指定工場に […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】冷蔵庫の省エネ性能の適正表示を求め申入れを行いました(2005/07/25)

2005年7月25日 冷蔵庫の省エネ性能の適正表示を求め申入れを行いました ? 気候ネットワークは25日、アースライフネットワーク、日本消費者連盟などの消費者団体・環境団体とともに、日本電機工業会・経済産業省に対し、冷蔵 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見】総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会中間とりまとめ「-今後の省エネルギー対策のあり方について-(案)」への意見(2004/06/10)

続きを読む
プレスリリース・意見
企業の各事業所の温室効果ガスの排出実態~省エネ法に基づくデータ分析の結果発表~(2004/06/02)

報道発表資料 2004年6月2日 企業の各事業所の温室効果ガスの排出実態~省エネ法に基づくデータ分析の結果発表~   気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 ■1.背景 企業の地球温暖化対策を進めるためには、排出実 […]

続きを読む