石炭
【プレスリリース】国内外50の環境団体がFTに意見広告・新たなウェブサイト「No Coal Japan」もオープン(2019年4月18日)
<プレスリリース> 安倍首相は、気候変動対策のリーダーシップをとり、脱石炭を!国内外50の環境団体がフィナンシャル・タイムズに意見広告新たなウェブサイト「No Coal Japan」もオープン 2019年4月18日 本日 […]
【NGO共同声明】 三菱UFJが原則として新たな石炭火力発電融資を行わない方針を検討 脱石炭への取組み強化に期待(2019年4月12日)
【NGO共同声明】 三菱UFJが原則として新たな石炭火力発電融資を行わない方針を検討 脱石炭への取組み強化に期待 2019年4月12日 国際環境NGO350.org 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) レイ […]
2019年4月18日(木)G20に向けて:気候変動セミナー ~G20議長国としての日本の石炭火力発電問題に迫る
気候ネットワークが共催するイベントです。 タイトル G20に向けて:気候変動セミナー G20議長国としての日本の石炭火力発電問題に迫る 日時 2019年4月18日(木) 15:30ー18:15(開場15:15予定) (一 […]
【プレスリリース】環境省 石炭火力新設を容認せずとの新方針 アセス中・アセス完了・建設中案件も中止すべき(2019/4/2)
<プレスリリース> 環境省 石炭火力新設を容認せずとの新方針 アセス中・アセス完了・建設中案件も中止すべき 2019年4月2日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 環境省は28日、「電力部門の低炭素化に […]
2019年4月11日(木)院内勉強会:G20大阪サミットに向けた「インフラ輸出戦略」の課題 ~石炭火力支援への高まる国際批判~【東京】
【院内勉強会】G20大阪サミットに向けた「インフラ輸出戦略」の課題 ~石炭火力支援への高まる国際批判~ ―来日インドネシア住民・NGOの証言から考える― 日本政府はこれまで、「インフラシステム輸出戦略」のなかで、官民によ […]
2019年4月13日(土)環境と民主主義:インドネシア農民が語る弾圧・人権侵害と日本の開発援助【東京】
【環境と民主主義】 インドネシア農民が語る弾圧・人権侵害と日本の開発援助 ~インドラマユ石炭火力発電事業から生活を守るために~ 日本の官民が海外で進める大型インフラ開発や大規模資源開発。その現場で、人々の暮らしを支える農 […]
【申入れ】(仮称)横須賀火力発電所新1・2号機計画に対する融資撤回を求める申し入れ
3月26日、石炭火力を考える東京湾の会は、(仮称)横須賀火力発電所新1・2号機計画に融資している日本政策投資銀行および民間の5つの銀行(三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、十六銀行、南都銀行)に対して融資撤回を求め […]
【要請書】山口県知事へ石炭火力発電所問題に関する要請書を送付しました(2019/3/25)
【要請書】山口県知事へ石炭火力発電所問題に関する要請書を送付しました 2019年3月25日 電源開発、大阪ガス、宇部興産が関わる「山口宇部パワー」が山口県宇部市で計画中の石炭火力発電所「西沖の山発電所(仮称)」について、 […]
【プレスリリース】日本製紙秋田工場、石炭バイオマス火力発電所の計画を撤回 ~石炭計画の中止を歓迎。国内石炭火力発電所新設計画中止13基に~(2019/2/28)
<プレスリリース> 日本製紙秋田工場、石炭バイオマス火力発電所の計画を撤回 ~石炭計画の中止を歓迎。国内石炭火力発電所新設計画中止13基に~ 2019年2月28日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美 […]
【要請書】宇部市長へ石炭火力発電所問題に関する要請書を送付しました(2019/2/28)
【要請書】宇部市長へ石炭火力発電所問題に関する要請書を送付しました 2019年2月28日 電源開発、大阪ガス、宇部興産が関わる「山口宇部パワー」が山口県宇部市で計画中の石炭火力発電所「西沖の山発電所(仮称)」について、気 […]