石炭

日本の温暖化対策を進める
石炭火力発電所を止める~温室効果ガスの巨大な排出源~

石炭火力発電所の2030年までの全廃をめざして。 石炭は、化石燃料の中でもLNGや石油に比べてCO2排出量が多い燃料です。そのため、”世界最高効率”などとうたわれる発電所であっても、CO2の排出は石油火力発電並にしかなら […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】旧式石炭火力の延命策「GENESIS松島計画」配慮書について ~環境大臣は「是認できない」と意見表明をするべき~(2021/12/9)

プレスリリース 旧式石炭火力の延命策「GENESIS松島計画」配慮書について ~環境大臣は「是認できない」と意見表明をするべき~ 2021年12月9日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 2021年9月2 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】広野IGCCが営業運転開始 - 気候危機を加速する石炭火力の運転に抗議する(2021/11/24)

プレスリリース 広野IGCCが営業運転開始 ~気候危機を加速する石炭火力の運転に抗議する~ 2021年11月24日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 2021年11月19日、福島県広野町で石炭を燃料とす […]

続きを読む
イベント
2021年11月26日(金)長崎で古い石炭火力の“延命策が浮上! -GENESIS松島計画の問題と若者たちのアクション-

気候ネットワークが開催するイベントです。 当日の映像は、公開中です。【こちら】 タイトル 長崎で古い石炭火力の“延命策が浮上! -GENESIS松島計画の問題と若者たちのアクション- 日時 2021年11月26日(金)1 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】COP26閉幕 1.5℃目標に向けてパリ協定を完全実施へ 日本は石炭火力維持政策を見直し、目標を引き上げるべき(2021/11/13)

<プレスリリース> COP26閉幕 1.5℃目標に向けてパリ協定を完全実施へ 日本は石炭火力維持政策を見直し、目標を引き上げるべき 2021年11月13日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 11月13日 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】COP26グラスゴー会議:岸田首相演説へのコメント 1.5℃の追求に言及せず、化石エネルギーを擁護 ~日本の石炭政策を1.5℃目標と整合するものに転換すべき~(2021/11/2)

<プレスリリース> COP26グラスゴー会議:岸田首相演説へのコメント 1.5℃の追求に言及せず、化石エネルギーを擁護 ~日本の石炭政策を1.5℃目標と整合するものに転換すべき~ 2021年11月2日[英国グラスゴー] […]

続きを読む
プレスリリース・意見
COP26目前 東京電力及び中部電力の大株主25社に JERAの石炭火力事業の中止に向けてエンゲージメントを要請(2021年10月29日)

COP26の開催国である英国のジョンソン首相は、今回のCOP26において、先進国が2030年までに石炭火力を全廃すること、2040年には全ての国で石炭火力を全廃することを求めています。(*1) 今年6月のG7首脳宣言にお […]

続きを読む
資料
【ポジションペーパー】「水素・アンモニア発電の課題:化石燃料採掘を拡大させ、石炭・L N G 火力を温存させる選択肢」

気候ネットワークは2021年10月27日、ポジションペーパー「水素・アンモニア発電の課題:化石燃料採掘を拡大させ、石炭・L N G 火力を温存させる選択肢」を発行しました。 カーボンニュートラルの実現に向け、日本政府は火 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【提言】COP26グラスゴー会議で日本政府に求められること~1.5℃未満のために脱石炭の政治的決断を~(2021年10月26日)

<提言> COP26グラスゴー会議で日本政府に求められること ~1.5℃未満のために脱石炭の政治的決断を~ 2021年10月26日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 10月31日から11月12日にかけて […]

続きを読む
プレスリリース・意見
「GENESIS松島計画」に対する環境アセスへの意見提出を(2021/10/15)

電源開発株式会社(J-POWER)が9月28日に「GENESIS松島 計画段階環境配慮書」への意見募集を開始しました。 これを受け、気候ネットワークは意見提出の呼びかけを開始します。 このGENESIS松島計画は、稼働か […]

続きを読む