【プレスリリース】「エネルギー基本計画」骨子案 再生可能エネの大幅普及を中心に新しい次世代エネルギーシステムを構築するべき(2010/04/05)
2010年4月5日 「エネルギー基本計画」骨子案再生可能エネの大幅普及を中心に新しい次世代エネルギーシステムを構築するべき 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 資源エネルギー庁はエネルギー政策基本法に基づく「 […]
国内排出量取引制度の導入に向けて
国内排出量取引制度の導入に向けて 排出量取引制度とは、各企業や事業所ごとに温室効果ガスの排出枠を決め、枠を超えて排出した事業所(企業)と、枠よりも少なく排出した事業所(企業)の間で取引をするしくみです。大幅に削減した事 […]
【プレスリリース】「エネルギー供給構造高度化法案」は抜本修正が不可欠 将来に禍根を残さない再生可能エネルギー拡大の法律を「国会主導」で(2009/03/24)
共同プレスリリース2009年3月24日 「エネルギー供給構造高度化法案」は抜本修正が不可欠将来に禍根を残さない再生可能エネルギー拡大の法律を「国会主導」で 飯田哲也(環境エネルギー政策研究所 所長)気候ネッ […]
【プレスリリース】地球温暖化対策基本法案、公約から大きく後退 ~国内排出量取引はキャップ&トレード型とすべき~(2010/03/12)
2010年3月12日 地球温暖化対策基本法案、公約から大きく後退~国内排出量取引はキャップ&トレード型とすべき~ 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 昨年9月、鳩山首相が国連環境特別総会で、「温暖化を止めるた […]
【意見】鳩山首相 温暖化防止の公約を守ってください!~密室の官僚主導でゆがめられる地球温暖化マニフェスト(2010/03/01)
2010年3月1日 鳩山首相 温暖化防止の公約を守ってください! ~密室の官僚主導でゆがめられる地球温暖化マニフェスト~ 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候ネットワークは地球温暖化対策基本法案をめぐり、次の意見を発表 […]
パナソニック株式会社様:京グリーン電力制度の新体制設立・ブランド力強化事業
パナソニック様より、気候ネットワークが幹事団体を務めた「京グリーン電力制度の新体制設立・ブランド力強化事業」へ助成をいただきました。
『低炭素社会への選択 原子力から再生可能エネルギーへ』(2010年)
加速する地球温暖化にどうやって歯止めをかけるのか。様々な視点と取り組みから、エネルギー政策をめぐる争点を明らかにし、エネルギーの未来を考えます。
【プレスリリース】「25%削減」目標の提出を歓迎 目標達成の政策措置を今国会で(2010/01/27)
2010年1月27日 「25%削減」目標の提出を歓迎 目標達成の政策措置を今国会で 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 政府は26日、COP15におけるコペンハーゲン合意に署名し、25%削減目標を気候変動枠組み条約事務局に […]
【プレスリリース】「コペンハーゲン・アコード」 2010年野心的な法的拘束力ある合意を日本は国内法の整備を急ぐべき(2009/12/19)
「コペンハーゲン・アコード」2010年 野心的な法的拘束力ある合意を日本は国内法の整備を急ぐべき 2009年12月19日 コペンハーゲン気候ネットワーク代表 浅岡美恵 2007年のCOP13で、科学の要請す […]