日本の温暖化対策を進める

プレスリリース・意見
【プレスリリース】「GENESIS松島計画」への経済産業大臣意見~老朽石炭火力の延命策はここで絶つべき~(2022年1月28日)

プレスリリース 「GENESIS松島計画」への経済産業大臣意見 ~老朽石炭火力の延命策はここで絶つべき~ 2022年1月28日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 昨年12月24日、経済産業省は電源開発株 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地域脱炭素化促進事業計画の認定等に関する省令案(仮称)に対する気候ネットワーク意見

【意見書】地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地域脱炭素化促進事業計画の認定等に関する省令案(仮称)に対する意見 2022年1月27日(木) 特定非営利活動法人気候ネットワーク 2022年1月27日、気候ネットワーク […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】容量市場メインオークション約定結果の公表にあたって 石炭火力・原発の温存に巨費が流れるしくみの撤廃を(2022年1月12日)

 本日1月12日、気候ネットワークが参加するeシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)では、プレスリリース「容量市場メインオークション約定結果の公表にあたって 石炭火力・原発の温存に巨費が流れるしくみの撤廃を」 […]

続きを読む
日本の温暖化対策を進める
石炭火力発電所を止める~温室効果ガスの巨大な排出源~

石炭火力発電所の2030年までの全廃をめざして。 石炭は、化石燃料の中でもLNGや石油に比べてCO2排出量が多い燃料です。そのため、”世界最高効率”などとうたわれる発電所であっても、CO2の排出は石油火力発電並にしかなら […]

続きを読む
プレスリリース・意見
COP26目前 東京電力及び中部電力の大株主25社に JERAの石炭火力事業の中止に向けてエンゲージメントを要請(2021年10月29日)

COP26の開催国である英国のジョンソン首相は、今回のCOP26において、先進国が2030年までに石炭火力を全廃すること、2040年には全ての国で石炭火力を全廃することを求めています。(*1) 今年6月のG7首脳宣言にお […]

続きを読む
日本の温暖化対策を進める
【判決紹介】オランダ最高裁「危険な気候変動被害は人権侵害」 科学が要請する削減を政府に命じる(2020年2月)

【判決紹介】 オランダ最高裁 2019年12月20日 「危険な気候変動被害は人権侵害」 科学が要請する削減(2020年90年比25%削減)を政府に命じる 2020年2月29日 浅岡美恵 環境NGOがオランダ政府の温室効果 […]

続きを読む
日本の温暖化対策を進める
締切は5月16日~パリ協定長期戦略のパブコメに意見を出そう!~(2019/4/26)

 パリ協定長期戦略に向けた政府のパブリックコメントがスタートしました。今回の政府案は、4月23日の投稿でご紹介しているとおり、未来の技術のイノベーションに過大な期待を寄せたものであり、今すぐとるべき行動や対策の強んでいな […]

続きを読む
日本の温暖化対策を進める
東京ガス・大阪ガスが進める石炭火力発電計画をウォッチ

ガス会社が石炭火力発電!?東京ガスと大阪ガスの新計画とは 石炭は、化石燃料の中でもLNGや石油に比べて突出してCO2排出量が多い燃料です。また、窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、ばいじん、PM2.5、水銀などの […]

続きを読む
日本の温暖化対策を進める
シロクマ公害調停と裁判 ”CO2排出は公害だ!”

 気候ネットワークでは、日本環境法律家連盟(JELF)が2011年から2016年まで行ってきた「シロクマ公害調停と裁判(電力会社に対する公害調停および高該当調整委員会の決定取り消しを求める裁判)」に協力してきました。その […]

続きを読む
日本の温暖化対策を進める
あなたも政府に意見を出そう!問題だらけの「エネルギーミックス」と「温室効果ガス削減目標」

あなたも政府に意見を出そう!問題だらけの「エネルギーミックス」と「温室効果ガス削減目標」 2015年5月1日気候ネットワーク 1.2030年エネルギーミックスの問題 4月28日、総合資源エネルギー調査会の長期エネルギー需 […]

続きを読む