プレスリリース・意見
【意見書】(仮称)千葉袖ケ浦火力発電所1,2号機建設計画の環境影響評価方法書に対する意見(2016/2/26)

 2月26日(金)、気候ネットワークは千葉袖ヶ浦エナジー(出資:出光興産株式会社・九州電力株式会社・東京ガス株式会社)が計画している(仮称)千葉袖ケ浦火力発電所1,2号機建設計画の環境影響評価方法書に対する意見書を提出し […]

続きを読む
イベント
2016年3月22日(火)再エネ×パリ協定 なじょすっぺふくしまシンポジウム ?ふくしま発・再生可能エネルギーで描く持続可能な未来?[福島]

気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル 再エネ×パリ協定 なじょすっぺふくしまシンポジウム~ふくしま発・再生可能エネルギーで描く持続可能な未来? 日時 2016年3月22日(火)13:30~16:30  会場 […]

続きを読む
イベント
2016年3月11日(金)第54回全国消費者大会・環境分科会「気候変動対策(パリ協定)と電力自由化」[東京]

気候ネットワークが開催協力するイベントです。 タイトル 第54回全国消費者大会・環境分科会 「気候変動対策(パリ協定)と電力自由化」 日時 2016年3月11日(金)13:00~16:00 会場 主婦会館プラザエフ 3F […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会報告書(案)に対する意見(2016/1/15)

 1月15日(金)、気候ネットワークは、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会報告書(案)に対する意見募集に対して以下の意見を提出しました。 1.FIT認定や買取価格決定のタ […]

続きを読む
イベント
2016年1月27日(水)デンキエラベル2016-私たちは再エネの電気を選べるか、増やせるか[東京]

気候ネットワークが協力するイベントです。 タイトル デンキエラベル2016 -私たちは再エネの電気を選べるか、増やせるか 日時 2016年1月27日(水)14:00~17:00 会場 ?衆議院第一議員会館・多目的ホール( […]

続きを読む
イベント
2016年2月18日(水)COP21報告会 Climate Justice Now! パリ合意で気候と人々の生活は守られるのか?[東京]

気候ネットワークが協力するイベントです。 タイトル COP21報告会Climate Justice Now! パリ合意で気候と人々の生活は守られるのか? 日時 2016年2月18日(木)18:15~20:30 会場 地球 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】東京電力の福島復興大型石炭ガス化複合発電設備(IGCC)実証計画2件の環境影響評価準備書に対する意見(2016/1/12)

 1月12日(火)、気候ネットワークは東京電力(株)が計画している福島復興大型石炭ガス化複合発電設備実証計画(広野)および福島復興大型石炭ガス化複合発電設備実証計画(勿来)の環境影響評価準備書に対する意見書を提出しました […]

続きを読む
イベント
2015年12月21日(月)なじょすっぺ「COP21・パリ協定」報告会~COP21・パリ協定から考える 「ふくしまエネルギービジョン」の次の一歩~[福島]

気候ネットワークが協力して開催するイベントです。 タイトル 【なじょすっぺ「COP21・パリ協定」報告会@12/21】 COP21・パリ協定から考える  「ふくしまエネルギービジョン」の次の一歩 ?ふくしま発・再生可能エ […]

続きを読む
イベント
2015年12月13日(日)グリーン連合 関東地域交流会(第1回)【東京】

 グリーン連合では、第1回の関東地域交流会を下記のとおり開催します。  環境問題は地球規模で深刻さを深めています。しかし、ここ数年、日本の環境政策は後退を続けています。こんな時だからこそ環境に関わるNPO・NGO、市民団 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見】電源構成の開示・表示義務化に関する要望書(2015/12/2)

                            2015年12月2日 経済産業大臣 林 幹雄 様資源エネルギー庁長官  日下部 聡 様電力取引監視等委員会 委員長 八田 達夫 様 電源構成の開示・表示義務化に関す […]

続きを読む