プレスリリース・意見
【プレスリリース】GX実行会議の原発石炭回帰の方針に断固反対 気候変動対策に逆行、国費の浪費、経済衰退への道を進むべきではない(2022年12月23日)

<プレスリリース> GX実行会議の原発石炭回帰の方針に断固反対 気候変動対策に逆行、国費の浪費、経済衰退への道を進むべきではない 2022年12月23日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 & […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見】「川崎市地球温暖化対策推進条例の改正に関する重要施策の考え方(案)」の太陽光発電に関する項目への意見(2022年12月6日)

「川崎市地球温暖化対策推進条例の改正に関する重要施策の考え方(案)」の太陽光発電に関する項目への意見 2022年12月6日 「川崎市地球温暖化対策推進条例の改正に関する重要施策の考え方(案)」のパブリックコメントについて […]

続きを読む
イベント
2022年10月21日 ウェビナー on 国際アクションデー「気候変動の新たな脅威 ~大規模バイオマス発電の妄想」

気候ネットワークが共催するイベントです。 タイトル 【ウェビナー on 国際アクションデー】気候変動の新たな脅威~大規模バイオマス発電の妄想 日時 2022年10月21日(金)18:30~20:00 会場 オンライン会議 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】第26回参議院議員選挙 各党選挙公約の気候変動・エネルギー政策に関する分析(2022年6月21日)

2022年6月21日 第26回参議院議員選挙 各党選挙公約の気候変動・エネルギー政策に関する分析 気候ネットワーク    第26回参議院議員総選挙が、2022年6月22日に公示され、7月10日に投開票となる。気 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見】東京都の環境確保条例の太陽光発電設備の設置義務化の項目に関するパブリックコメントへの意見(2022年6月20日)

東京都環境確保条例の太陽光発電の設備義務化の項目に関するパブリックコメントへの意見 2022年6月20日 「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)の改正について(中間のまとめ)」のパブリックコメントに […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】東京都太陽光発電設備設置義務化案について(2022年6月13日)

本日6月13日、気候ネットワーク、グリーンピース・ジャパン、FoE Japanの三団体は、東京都の環境確保条例改正案に関して以下の共同声明「東京都太陽光発電設備設置義務化案について」を東京都の各党に送付しました。 東京都 […]

続きを読む
イベント
2022年9月19日(月・祝)Go To 脱炭素セミナー三重県|三重から発信!「脱炭素への未来に向けた“社会を変えるアクション”」

気候ネットワークが共催するイベントです。 この企画は「Go To 脱炭素 47都道府県巡り」企画として実施します。 タイトル 三重から発信!「脱炭素への未来に向けた“社会を変えるアクション”」 チラシPDFはこちら 日時 […]

続きを読む
イベント
2022年5月13日(金)カーボンニュートラル実現に向けた水素・アンモニア燃料のあり方

気候ネットワークが主催するセミナーです。 タイトル カーボンニュートラル実現に向けた 水素・アンモニア燃料のあり方 日程 2022年5月13日(金)14:00~15:45 (13:45より通行証配布。できるだけ時間までに […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【声明】大規模「脱炭素」電源の新設はエネルギーシフトをますます遅らせるー「電源投資の確保に関する新たな制度」に関する声明(eシフト)(2022年4月20日)

本日4月20日、気候ネットワークが参加するeシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)では、以下の声明「大規模『脱炭素』電源の新設はエネルギーシフトをますます遅らせる 『電源投資の確保に関する新たな制度』に関する […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】2020年度温室効果ガス排出量(確報値)の公表にあたって 1.5℃目標達成に向け、2030年50%以上の削減のための政策導入を(2022年4月19日)

【プレスリリース】 2020年度温室効果ガス排出量(確報値)の公表にあたって 1.5℃目標達成に向け、2030年50%以上の削減のための政策導入を 2022年4月19日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 […]

続きを読む