自治体の対策

イベント
2023年7月19日(水)ウェビナー「脱炭素地域づくりと地域新電力~地域の経済循環をめざして~」

気候ネットワークが参加しているCAN Japanが開催するイベントです。 タイトル ウェビナー脱炭素地域づくりと地域新電力~地域の経済循環をめざして~ 当日の資料や録画については順次こちらのページにて公開します。 日時 […]

続きを読む
イベント
2023年6月〜9月 自然エネルギー学校・京都2023 地域貢献型のソーラー発電を増やす担い手になろう!【京都】

気候ネットワークが企画・運営するイベントです。 タイトル 自然エネルギー学校・京都2023地域貢献型のソーラー発電を増やす担い手になろう! 趣旨  人為起源の温室効果ガス排出による「気候の危機」がますます深刻化し、早急な […]

続きを読む
イベント
2023年6月8日(木)グリーン連合シンポジウム2023

気候ネットワークが協力するイベントです。 タイトル グリーン連合シンポジウム 日時 2023年6月8日(木)13:30-15:30 会場 文京区民センター(3-A会議室)+オンライン(Zoomウェビナー)※会場の定員の関 […]

続きを読む
イベント
2023年5月25日(木) ウェビナー「屋根置き太陽光パネル設置を全国で標準化するには」

気候ネットワークが参加しているCAN Japanが開催するイベントです。 タイトル ウェビナー「屋根置き太陽光パネル設置を全国で標準化するには」 当日の資料や録画については順次こちらのページにて公開します。 日時 202 […]

続きを読む
イベント
2022年11月28日(月)脱炭素地域づくり連続ウェビナー~気候変動政策を市民目線で視る~【第4回】「気候市民会議」

気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル 脱炭素地域づくり連続ウェビナー ~気候変動政策を市民目線で視る~ 【第4回】「気候市民会議」 日時 2022年11月28日(月)18:30~20:00 開催形式 Zoo […]

続きを読む
イベント
2022年12月5日(月)気候市民サミット2022オンライン〜京都議定書採択から25年、気候危機とウクライナ危機の中で〜

気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル 気候市民サミット2022オンライン~京都議定書採択から25年、気候危機とウクライナ危機の中で~ 日時 2022年12月5日(月)18:00~20:00 開催形式 Zoo […]

続きを読む
イベント
【プレスリリース】GENESIS松島計画の情報発信プラットフォーム ACT松島のHPが公開(2022月9月6日)

【プレスリリース】 GENESIS松島計画の情報発信プラットフォーム ACT松島のHPが公開 2022年9月6日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 9月5日、気候ネットワークは、350 New ENEration、Fr […]

続きを読む
イベント
2022年9月30日(金)脱炭素地域づくり連続ウェビナー ~気候変動政策を市民目線で視る~【第3回】 「脱炭素社会の鍵となる施策」

気候ネットワークが主催するイベントです。 タイトル 脱炭素地域づくり連続ウェビナー ~気候変動政策を市民目線で視る~【第3回】 「脱炭素社会の鍵となる施策」 日時 2022年9月30日(金)19時30分~21時00分 開 […]

続きを読む
イベント
2022年8月21日(日)オールよこはま気候フェス

気候ネットワークが実行委員団体になっているイベントです。 タイトル オールよこはま気候フェス 日時 2022年8月21日(日)14:00~16:00 (開場:13:45) ※16:15より気候マーチを開始 開催形式 会場 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同調査報告】東京都の太陽光発電設備の設置義務化条例に対する 推定対象ハウスメーカー意向調査報告

2022年7月8日 東京都の太陽光発電設備の設置義務化条例に対する推定対象ハウスメーカー意向調査報告  国際環境NGO グリーンピース・ジャパン、FoE Japan、気候ネットワークの3団体は、東京都が「都民の健康と安全 […]

続きを読む