省エネ
【プレスリリース】経済産業省の省エネ法“改悪”改正案の撤回を~事業者のエネルギー使用実態把握を簡素化するのは、改悪だ~(2012/01/30)
2012年1月30日 経済産業省の省エネ法“改悪”改正案の撤回を~事業者のエネルギー使用実態把握を簡素化するのは、改悪だ~ 気候ネットワーク代表 浅岡美恵 1月27日に開催された、総合資源エネルギー調査会第16回省エネ […]
【プレスリリース】「最高裁 温暖化防止情報の開示を認めず!」(2011/10/14)
2011年10月14日 プレスリリース「最高裁 温暖化防止情報の開示を認めず!」 気候ネットワーク 浅岡美恵 ■本日、最高裁は、大規模エネルギー消費工場(省エネ法第一種指定管理工場)の年ごとの燃料や電気の使用量(2003 […]
【プレスリリース】「CO2排出は“公害”~公調委が“シロクマ調停”を受理~」(2011/10/04)
2011年10月4日 プレスリリース「CO2排出は“公害”~公調委が“シロクマ調停”を受理~」 クライメットJ 日本環境法律家連盟(JELF)及び気候ネットワークによる気候的正義を求めるプロジェクト・クライメットJでは、 […]
【プレスリリース】省エネ法情報開示訴訟 最高裁弁論が実施されました(2011/09/16)
2011年9月16日 省エネ法情報開示訴訟 最高裁弁論が実施されました 特定非営利活動法人気候ネットワーク 9月16日午前10時半から、省エネ法定期報告にかかる大規模エネルギー消費事業所の燃料等の使用量の情報公開請求につ […]
【プレスリリース】消費者庁のエアコン性能表示に関するメーカー調査について(2011/07/22)
2011年7月22日 消費者庁のエアコン性能表示に関するメーカー調査について ヒートポンプ問題連絡会 去る7月20日、消費者庁が「エアコンの省エネ性能表示に関する調査について」を発表した(i)。 エアコンの性能表示のかさ […]
【プレスリリース】ルームエアコンのJIS検討委員会に意見書を提出(2011/01/31)
2011年1月31日 ルームエアコンのJIS検討委員会に意見書を提出 ~適正な性能評価と客観的検証を組み入れる大胆なJIS改革を~ ヒートポンプ問題連絡会 本日1月31日、気候ネットワークなど環境団体や消費者団体など11 […]
【プレスリリース】ヒートポンプの性能表示に関する公開質問(再質問)について(2010/12/10)
2010年12月10日 ヒートポンプの性能表示に関する公開質問(再質問)について 気候ネットワーク 気候ネットワークなど環境NGOや消費者団体などで構成するヒートポンプ問題連絡会は、この秋、エアコンメーカー11社の社長に […]
【意見】オフセット・クレジット(J-VER)制度における対象プロジェクト種類の追加に対する 意見(パブリックコメント)を環境省に提出(2010/08/19)
2010年8月19日 オフセット・クレジット(J-VER)制度における対象プロジェクト種類の追加に対する意見(パブリックコメント)を環境省に提出 気候ネットワーク 気候ネットワークでは、環境省に対してオフセ […]
【意見】「ヒートポンプをめぐる諸問題」を発表し、「ヒートポンプ問題連絡会」を発足しました(2010/08/19)
2010年8月19日 「ヒートポンプをめぐる諸問題」を発表し、「ヒートポンプ問題連絡会」を発足しました 気候ネットワーク ヒートポンプをめぐる諸問題や最近の動向から、ヒートポンプを地球温暖化対策と することに疑問を投げか […]
【プレスリリース】「『ヒートポンプの性能表示に関する公開質問状』 エアコンメー カーの回答とその分析と評価」を発表(2010/08/19)
2010年8月19日 「『ヒートポンプの性能表示に関する公開質問状』エアコンメーカーの回答とその分析と評価」を発表 気候ネットワーク 環境NGOや消費者団体など8団体が共同で実施したエアコンメーカー8社の社長に対 する「 […]