【プレスリリース】第26回参議院議員選挙 各党選挙公約の気候変動・エネルギー政策に関する分析(2022年6月21日)
2022年6月21日 第26回参議院議員選挙 各党選挙公約の気候変動・エネルギー政策に関する分析 気候ネットワーク 第26回参議院議員総選挙が、2022年6月22日に公示され、7月10日に投開票となる。気 […]
【意見】東京都の環境確保条例の太陽光発電設備の設置義務化の項目に関するパブリックコメントへの意見(2022年6月20日)
東京都環境確保条例の太陽光発電の設備義務化の項目に関するパブリックコメントへの意見 2022年6月20日 「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)の改正について(中間のまとめ)」のパブリックコメントに […]
【共同声明】千葉袖ケ浦のLNG火力建設計画から九州電力が撤退 ~気候危機回避のため東京ガスは事業計画から撤退を~
本日2022年6月15日、気候ネットワークは地域団体とともに千葉袖ケ浦のLNG火力建設計画から九州電力が撤退を表明したことを受けて以下の声明を発表しました。 声明 2022年6月15日 千葉袖ケ浦のLNG火力建設計画から […]
【共同声明】 MS&ADの新気候方針は東京海上やSOMPOの水準を超えず (2022年6月15日)
共同声明: MS&ADの新気候方針は東京海上やSOMPOの水準を超えず ~問われる1.5度目標との整合性~ 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国 […]
【共同声明】東京都太陽光発電設備設置義務化案について(2022年6月13日)
本日6月13日、気候ネットワーク、グリーンピース・ジャパン、FoE Japanの三団体は、東京都の環境確保条例改正案に関して以下の共同声明「東京都太陽光発電設備設置義務化案について」を東京都の各党に送付しました。 東京都 […]
【プレスリリース】日本の温室効果ガス排出の実態 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度による 2018年度データ分析(2022/6/13)
【プレスリリース】 日本の大口排出源の温室効果ガス排出の実態 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度による 2018年度データ分析 ~大口排出事業者の抜本対策がなければ2030年46%削減は不可能~ 2022年6月13日 […]
2022年6月6日(月)横須賀石炭火力訴訟第13回期日報告会&勉強会「石炭火力とイノベーションの問題」
タイトル 横須賀石炭火力訴訟第13回期日報告会&勉強会「石炭火力とイノベーションの問題」 日時 2022年6月6日(月)11:30~12:30 *10:30から東京地方裁判所にて第13回期日が行われます。 会場 […]
【パンフレット】GENESIS松島計画とその問題点
電源開発株式会社(J-Power)によるGENESIS松島計画とその問題点を指摘するパンフレットが完成しました! GENESIS松島とは、長崎県西海市において、旧式の石炭火力発電所を使い続けるために石炭ガス化装置を設 […]
市民版環境白書2022グリーンウォッチ発行記念シンポジウム
気候ネットワークが参加するグリーン連合が主催するイベントです。 タイトル 市民版環境白書2022グリーンウォッチ発行記念シンポジウム 日時 2022年6月14日(火) 13:30 ~ 16:00 開催方法 オンライン(Z […]
【共同声明】日本の金融業界初、SOMPOがオイルサンド開発・北極保護区の化石燃料事業の保険引受排除を発表~東京海上、MS&ADも方針強化を~(2022年5月27日)
共同声明: 日本の金融業界初、SOMPOがオイルサンド開発・北極保護区の化石燃料事業の保険引受排除を発表~東京海上、MS&ADも方針強化を~ 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際 […]