【プレスリリース】ペーパー「追加試算(3)2012年に脱原発を実現する場合の検証」(2011/11/25)
2011年11月25日 ペーパー「追加試算(3)2012年に脱原発を実現する場合の検証」 特定非営利活動法人気候ネットワーク 気候ネットワークは本日、ペーパー「追加試算(3)2012年に脱原発を実現する場合の検証」を発表 […]
地球温暖化防止情報開示訴訟
地球温暖化防止情報開示訴訟 気候ネットワークでは、2005年以来、省エネ法で大口エネルギー使用事業所に報告が義務付けられた燃料や電気の種類ごとの使用量情報についての情報公開請求を行い、開示された情報に基づいて温室効果ガス […]
【プレスリリース】再エネ法の調達価格等算定委員会委員に不適正なメンバー案 再生可能エネルギー推進には適正人事への再考が不可避(2011/11/24)
2011年11月24日 再エネ法の調達価格等算定委員会委員に不適正なメンバー案再生可能エネルギー推進には適正人事への再考が不可避? 環境エネルギー政策研究所気候ネットワーク 再生可能エネルギーの導入を大幅 […]
【プレスリリース】エネルギーシナリオ市民評価パネル 「発電の費用に関する評価報告書」の「補論1 原子力発電の事故コストの試算」を発表(2011/11/24)
2011年10月24日 エネルギーシナリオ市民評価パネル「発電の費用に関する評価報告書」の「補論1 原子力発電の事故コストの試算」を発表 エネルギーシナリオ市民評価パネル エネルギーシナリオ市民評価パネルは […]
【プレスリリース】エネルギーシナリオ市民評価パネル 「発電の費用に関する評価報告書」を発表(2011/10/21)
2011年10月21日 エネルギーシナリオ市民評価パネル「発電の費用に関する評価報告書」を発表 エネルギーシナリオ市民評価パネル 「エネルギーシナリオ市民評価パネル(エネパネ)」について 各種エネルギーシナ […]
【プレスリリース】「最高裁 温暖化防止情報の開示を認めず!」(2011/10/14)
2011年10月14日 プレスリリース「最高裁 温暖化防止情報の開示を認めず!」 気候ネットワーク 浅岡美恵 ■本日、最高裁は、大規模エネルギー消費工場(省エネ法第一種指定管理工場)の年ごとの燃料や電気の使用量(2003 […]
【プレスリリース】「CO2排出は“公害”~公調委が“シロクマ調停”を受理~」(2011/10/04)
2011年10月4日 プレスリリース「CO2排出は“公害”~公調委が“シロクマ調停”を受理~」 クライメットJ 日本環境法律家連盟(JELF)及び気候ネットワークによる気候的正義を求めるプロジェクト・クライメットJでは、 […]
『地域資源を活かす温暖化対策 自立する地域をめざして』(2011年)
書籍『地域資源を活かす温暖化対策 自立する地域をめざして』では、「温暖化対策で地域を元気に」をキーコンセプトに、地域資源を活かした取組みによってCO2削減と地域活性化を両立する地域づくりを、国内外の先進事例に探りました。 […]