情報発信
【意見】市民が進める温暖化防止2001 市民アピール(2006/08/23)
2006年8月23日 市民が進める温暖化防止2001 市民アピール 気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 1997年12月の地球温暖化防止京都会議(COP3、気候変動枠組み条約第3回締約国会議)で「京都議定書」の合意を見て […]
【プレスリリース】COP8声明 「南北の溝を埋めて再出発を「京都会議」の先をみるべき時がきた」(2006/08/23)
2006年8月23日 COP8声明「南北の溝を埋めて再出発を「京都会議」の先をみるべき時がきた」 気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 ニューデリーで開かれたCOP8は11月1日、貧困と温暖化の現実の脅威にあ […]
【プレスリリース】COP6に向けての要望書(2006/08/23)
2006年8月23日 COP6に向けての要望書 気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 川口順子 環境庁長官殿朝海和夫 特命全権大使(国際貿易・経済・地球環境問題担当)殿 11月13日から開催される気候変動枠組条約第6回締約 […]
【プレスリリース】CO2 削減のために航空機・乗用車から鉄道へシフトを! -調査報告書「地球温暖化防止の視点から都市間交通を問い直す」発表-(2006/08/11)
2006年8月11日 CO2 削減のために航空機・乗用車から鉄道へシフトを! -調査報告書「地球温暖化防止の視点から都市間交通を問い直す」発表- 気候ネットワークはこの度、調査プロジェクト「地球温暖化防止 […]
『検証ペーパー「オール電化住宅は地球温暖化防止に寄与するのか?」』(2006年)
オール電化住宅を導入することによる地球環境(とりわけ地球温暖化)への影響について検証したペーパーです。
『政策研究レポート「地球温暖化防止の視点から都市間交通を問い直す」』(2006年)
温暖化防止の観点から、都市間旅客交通におけるCO2削減を促すための政策・措置を提示するレポートです。
【プレスリリース】情報開示訴訟の対象事業所一覧マップをインターネットで公開(2006/06/16)
2006年6月16日 情報開示訴訟の対象事業所一覧マップをインターネットで公開 気候ネットワークでは、省エネ法による定期報告にかかる事業所別エネルギー消費量の報告データについて、経済産業省に情報公開を求め […]
温暖化防止情報開示訴訟 非開示事業所の半数を「開示」に変更(2006/06/05)
2006年6月5日 温暖化防止情報開示訴訟 非開示事業所の半数を「開示」に変更 気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 ■情報開示請求と訴訟提起の経緯 (1)エネルギー消費量の情報開示請求 気候ネットワークでは […]
【プレスリリース】炭素税研究会が「歳出・歳入一体改革」への意見を提出(2006/05/24)
2006年5月24日 炭素税研究会が「歳出・歳入一体改革」への意見を提出 気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 このたび政府が進めている「歳出・歳入一体改革」の取りまとめに対して、炭素税研究会は23日、深刻化する地球温暖化 […]
【プレスリリース】「RPS法評価検討小委員会・報告書(案)」に対する意見(2006/05/18)
2006年5月18日 「RPS法評価検討小委員会・報告書(案)」に対する意見 気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 気候ネットワークでは、「RPS法評価検討小委員会・報告書(案)」に対する意見を提出しました。 意見内容 [ […]