情報発信
【プレスリリース】Jパワーが一部石炭火力休廃止を発表-5基では不十分、1.5℃目標に整合する脱石炭の方針を打ち出すべき(2024年5月13日)
Jパワーが一部石炭火力休廃止を発表5基では不十分、1.5℃目標に整合する脱石炭の方針を打ち出すべき 2024年5月13日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 Jパワーは5月9日発表の中期経営計画の中で、 […]
ワタシのミライ:エネルギー基本計画の策定プロセスに対する要請書を提出(2024年5月17日)
気候ネットワークも実行委員会として参加する再エネ100%と公正な社会をめざす「ワタシのミライ」は、5月15日からエネルギー基本計画の改定に関する審議会での議論がスタートしたのに合わせ、5月16日にエネルギー基本計画に対す […]
【プレスリリース】JAROのグリーンウォッシュ広告に関する審査の進捗の問合せを送付(2024年5月2日)
JAROのグリーンウォッシュ広告に関する審査の進捗の問合せを送付 2024年5月2日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候ネットワークは日本環境法律家連盟(JELF)と共同で、公益社団法人日本広告審査機 […]
【プレスリリース】G7気候・エネルギー・環境大臣会合での石炭火力廃止合意をうけて―日本は1.5℃目標実現への貢献を明言し、石炭火力の廃止に踏み出すべき(2024年5月1日)
G7気候・エネルギー・環境大臣会合での石炭火力廃止合意をうけて日本は1.5℃目標実現への貢献を明言し、石炭火力の廃止に踏み出すべき 2024年5月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2024年4月 […]
水素・アンモニアQ&A
政府はGX基本方針、GX推進法案を閣議決定し、「ゼロエミッション火力」の燃料として水素・アンモニア燃料を強く推進しています。そうした水素・アンモニア燃料について、疑問点や問題点をQ&A形式でわかりやすくまとめまし […]
気候変動の「損失と損害(ロス&ダメージ)に関するQ&A ~途上国で何が起きている?
昨年の COP27 では、気候変動の「損失と損害(ロス&ダメージ)」が注目を集め、日本でも大きく報道されました。これまで日本ではあまりなじみのなかった「損失と損害」とは何か、今、どんなことが起きているのかについて、Q&A […]
【共同プレスリリース】G7気候・エネルギー・環境大臣会合を前に世界26カ国の市民が日本に抗議日本が支援するLNG事業の被害を訴え(2024年4月25日)
G7気候・エネルギー・環境大臣会合を前に世界26カ国の市民が日本に抗議日本が支援するLNG事業の被害を訴え 国際環境NGO FoE Japan「環境・持続社会」研究センター(JACSES)メコン・ウォッチ国際環境NGO […]
CCS(CO₂回収貯留) Q&A
このページではCCSに関するよくある質問をまとめています。 Q:そもそも、CCSとは何ですか? Carbon Capture and Storageの略で、二酸化炭素回収貯留と訳されます。CCSは大きく分けて分離回収、輸 […]
【プレスリリース】2022年度温室効果ガス排出・吸収量の公表にあたって-「過去最低記録」でも対策は不十分 長期的視野で効果的な対策を講ぜよ-(2024年4月16日)
2022年度温室効果ガス排出・吸収量の公表にあたって-「過去最低記録」でも対策は不十分 長期的視野で効果的な対策を講ぜよ- 2024年4月16日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 2024年4月12日、 […]