情報発信

プレスリリース・意見
【プレスリリース】COP28ドバイ会議 開幕に寄せて(2023年11月25日)

2023年11月25日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  11月30日から12月12日にかけて、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにて国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が開催される。 […]

続きを読む
資料
【ブリーフィングペーパー】ここが問題!アンモニア混焼

温暖化を1.5℃未満に抑えるためには、2030年までに大幅かつ急速な温室効果ガスの排出削減を実施しなければなりません。しかし、気候変動の科学は、現状の各国NDCは1.5℃目標の達成が難しいことや、その実施も足りないことを […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】MS&ADが日本の損保で初めて保険ポートフォリオ排出量の中期目標を設定〜東京海上・SOMPOも早急にGHG削減目標設定を!〜(2023年11月22日)

2023年11月22日 共同声明:MS&ADが日本の損保で初めて保険ポートフォリオ排出量の中期目標を設定〜東京海上・SOMPOも早急にGHG削減目標設定を!〜 「環境・持続社会」研究センター(JACSES)気候ネ […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】電源開発株式会社による松島火力発電所2024年休廃止決定について~2号機のGENESIS松島も計画中止の決定を!~(2023年11月1日)

電源開発株式会社による松島火力発電所2024年休廃止決定について~2号機のGENESIS松島も計画中止の決定を!~ 2023年11月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2023年10月31日、電源開 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】JERAの「CO2が出ない火」広告は気候・グリーンウォッシュ~JAROに排除勧告を申立~(2023年10月5日)

JERAの「CO2が出ない火」広告は気候・グリーンウォッシュ~JAROに排除勧告を申立~ 2023年10月5日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2023年夏は、「地球温暖化から地球沸騰化」へ、「気候変 […]

続きを読む
資料
【パンフレット】気候グリーンウォッシュとは

 「グリーンウォッシュ」とは、実態を伴わない環境配慮で自社や商品のイメージを高め、消費者を誤認させる広報戦術のことを指します。グリーンウォッシュの問題点は、消費者を誤解させ、環境を守るために本来必要な取組みを遅らせてしま […]

続きを読む
プレスリリース・意見
要請書提出:国際協力銀行(JBIC)はベトナム・ブロックBガス田開発事業への 支援を見送るべき(2023年10月2日)

国際協力銀行代表取締役総裁 林信光様 要請書国際協力銀行(JBIC)はベトナム・ブロックBガス田開発事業への支援を見送るべき 国際環境NGO FoE Japanメコン・ウォッチ「環境・持続社会」研究センター(JACSES […]

続きを読む
プレスリリース・意見
共同声明「東京海上は2030年中間目標を発表も企業エンゲージメント指数に留まる〜大手損保3社は早急に保険引受ポートフォリオ排出量目標の設定を!〜」を発表(2023年10月2日)

共同声明:東京海上は2030年中間目標を発表も企業エンゲージメント指数に留まる〜大手損保3社は早急に保険引受ポートフォリオ排出量目標の設定を!〜 「環境・持続社会」研究センター(JACSES)気候ネットワーク国際環境NG […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同要望書】太陽光発電設備設置にかかる費用回収期間の記載についての国土交通大臣あて要望書(2024年02月07日)

2月7日、国際環境NGOグリーンピース・ジャパンや気候ネットワークなどの5団体が、斉藤鉄夫国土交通大臣に、太陽光発電設備設置にかかる費用の回収期間について、国土交通省が発行しているリーフレットの記載内容を、最新のものに更 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】電力システム改革の検証に対する意見(2024年2月20日)

2024年02月20日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 気候ネットワークでは、「電力システム改革の検証に係る意見募集」に対しての意見を提出しました。 意見内容 小売全面自由化 公平で公正な競争の実現の […]

続きを読む