情報発信
【声明】丸紅の脱石炭火力への方針発表を歓迎 ただしパリ協定目標達成には抜け穴も。方針の更なる強化を要請
環境NGO緊急声明 丸紅の脱石炭火力への方針発表を歓迎 ただしパリ協定目標達成には抜け穴も。方針の更なる強化を要請 2018年9月18日 国際環境NGO FoE Japan 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) […]
【声明】明治安田生命の石炭火力発電の新方針、気候変動問題対応への実効性が課題(2018/9/13)
NGO共同声明:明治安田生命の石炭火力発電の新方針、気候変動問題対応への実効性が課題 国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 国際環境NGO FoE Japan 気候ネット […]
【プレスリリース】バンコク会議:COP24合意に向けて前進も課題は多く残される(2018/9/9)
<プレスリリース> バンコク会議:COP24合意に向けて前進も課題は多く残される ~気候災害の現実を見つめ、脱石炭・再エネ100%へ舵を切ろう~ 2018年9月9日・バンコク 特定非営利活動法人気候ネットワーク バンコク […]
【解説書】西条発電所1号機リプレース計画 計画概要と問題点のまとめ(2018/8/27)
気候ネットワークは、「西条発電所1号機リプレース計画 計画概要と問題点のまとめ」を発行しました。 「西条発電所1号機リプレース計画」は、四国電力(株)が、愛媛県西条市の石炭火力発電所である西条火力発電所1号機の規模を1 […]
【プレスリリース】環境アセス準備書に対し、環境大臣がまたもや「再検討」を要請 JERAは横須賀石炭火力建設計画の中止判断を(2018/08/21)
<プレスリリース> 環境アセス準備書に対し、環境大臣がまたもや「再検討」を要請 JERAは横須賀石炭火力建設計画の中止判断を 2018年8月21日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡 美惠 8月10日、株式 […]
【プレスリリース】小規模石炭火力の新設禁止規制 方向性は歓迎だが遅きに失した対策だ(2018/7/27)
<プレスリリース> 小規模石炭火力の新設禁止規制 方向性は歓迎だが遅きに失した対策だ ~脱炭素化には、今ある小規模計画だけでなく、大規模計画も、すべて中止が必要~ 2018年7月27日 特定非営利活動法人 気候ネットワー […]
【声明】日常化する異常気象:改めて「第5次エネルギー基本計画」の欠陥を問う~気候変動を直視し、脱石炭・再生可能エネルギーへの転換に舵を切ろう(2018/7/24)
声明 日常化する異常気象:改めて「第5次エネルギー基本計画」の欠陥を問う 気候変動を直視し、脱石炭・再生可能エネルギーへの転換に舵を切ろう 2018年7月24日 代表 浅岡美恵 もはや、誰もが気候の異変に気付いている。直 […]
【声明】三井住友信託銀行が石炭火力プロジェクトファイナンス不参加を表明~アジアで最先端の方針を掲げる金融機関の一つに~(2018/7/24)
NGO共同声明:三井住友信託銀行が石炭火力プロジェクトファイナンス不参加を表明 ~アジアで最先端の方針を掲げる金融機関の一つに~ 国際環境NGO350.org日本支部350.org Japan 「環境・持続社会」研究セン […]
【声明】日本生命、日本の金融機関として初の国内外石炭火力発電プロジェクトファイナンス不参加決定ー環境NGOが歓迎(2018/7/13)
2018年7月13日 NGO共同声明:日本生命、日本の金融機関として初の国内外石炭火力発電プロジェクトファイナンス不参加決定ー環境NGOが歓迎 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 国際環境NGO FoE Ja […]
【プレスリリース】原発・石炭回帰の「第5次エネルギー基本計画」 民意無視の閣議決定に対する抗議声明(2018/07/03)
<声明> 原発・石炭回帰の「第5次エネルギー基本計画」 民意無視の閣議決定に対する抗議声明 2018年7月3日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 2018年7月3日、「第5次エネルギー […]