プレスリリース・意見
【共同声明】「わずかな進歩だが、パリ協定目標達成には不十分」 ~三井住友銀行が新融資方針を公開、石炭火力の制限示すも、”例外”に言及~

2018年6月21日 国際環境NGO350.org日本支部 350.org Japan 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 認定NPO法人 気候ネットワー […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】「小さな前進、しかし具体的な取り組み内容の向上が必要」 三菱UFJの環境・社会ポリシーフレームワークの制定について環境NGOが評価を公表(2018/5/25)

【共同声明】 「小さな前進、しかし具体的な取り組み内容の向上が必要」 三菱UFJの環境・社会ポリシーフレームワークの制定について環境NGOが評価を公表 2018年5月25日 国際環境NGO350.org日本支部 350. […]

続きを読む
資料
【解説書】環境影響評価準備書から読み解く(仮称)横須賀火力発電所新1、2号機建設計画(2018/1/29)

 気候ネットワークは、横須賀火力発電所建設を考える会、石炭火力を考える東京湾の会と共同で、「環境影響評価準備書から読み解く(仮称)横須賀火力発電所新1,2号機計画 ~問題点と事業者にか確認すべきポイント」を発行しました。 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【報告書】NRDC『The Paris Agreement on Climate change-気候変動におけるパリ協定』を発表

The Paris Agreement on Climate change  気候変動におけるパリ協定 2017年11月10日   2015年、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第21回気候変動枠組条約締約国 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】ドイツの環境NGOが石炭事業に関与する企業のデータベース 『Global Coal Exit List(脱石炭リスト)』(https://coalexit.org/)を公開(2017年11月9日)

<プレスリリース> 公開日時:2017年11月9日 11:30 (ボン) ドイツの環境NGOのウルゲバルト(Urgewald)は、11月6日からドイツのボンで開催される第23回気候変動枠組締約国会議(COP23)の開催に […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】ウェブサイト『石炭発電所ウォッチ』リニューアルのお知らせ(2017年5月19日)

<プレスリリース> ウェブサイト『石炭発電所ウォッチ』リニューアルのお知らせ ~既設発電所の情報も追加~ http://sekitan.jp/plant-map 2017年5月19日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク […]

続きを読む
イベント
2017年1月12日(木)勉強会「海外への石炭火力支援で孤立する日本 ―最新レポート! 南・東南アジア現地の状況は?」―【東京】

気候ネットワークと他団体が共催で開催するイベントです。 タイトル 勉強会「海外への石炭火力支援で孤立する日本     ―最新レポート! 南・東南アジア現地の状況は?―」   日時 2017年1月12日(木)18 […]

続きを読む
資料
パンフレット『石炭火力発電所の建設ラッシュで未来が危ういぞ!』(2016年)

『石炭火力発電所の建設ラッシュで未来が危ういぞ!』 石炭火力発電の問題点をわかりやすくまとめたパンフレットの改訂版が出ました。   ■ 概要 CO2を大量に排出し、気候変動対策に真っ向から逆行する石炭火力発電。 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】レポートのご案内: 世界中で失敗が続く「クリーンコール」技術を押し進める日本(2016/11/14)

<プレスリリース> レポートのご案内:世界中で失敗が続く「クリーンコール」技術を押し進める日本 2016年11月14日 特定非営利活動法人気候ネットワーク ? (マラケシュ/東京) 新たな分析によれば、日本は海外の石炭事 […]

続きを読む
イベント
2016年5月20日(金)G7直前 国際シンポジウム「気候変動とエネルギー:石炭火力の課題に迫る」[東京]

タイトル G7直前 国際シンポジウム 気候変動とエネルギー:石炭火力の課題に迫る 日時 2016年5月20日(金)9:00開場 9:30~17:30 会場 国連大学 ウ・タント国際会議場 アクセス 東京都渋谷区神宮前5- […]

続きを読む