プレスリリース・意見
【プレスリリース】『石炭発電所新設ウォッチ』サイト公開のお知らせ(2015年11月24日)

<プレスリリース> 『石炭発電所新設ウォッチ』サイト公開のお知らせhttp://sekitan.jp/plant-map 2015年11月24日特定非営利活動法人気候ネットワーク   気候ネットワークでは、se […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【緊急声明】 OECD加盟国が石炭火力発電に対する公的支援規制に合意 ~一歩前進も、気候変動2度目標達成には程遠い水準~(2015年11月18日10時)

【 緊急声明(2015年11月18日10時) 】OECD加盟国が石炭火力発電に対する公的支援規制に合意~一歩前進も、気候変動2度目標達成には程遠い水準~ ? 2015年11月18日発信者:「環境・持続社会」研究センター( […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】鹿島火力発電所2号機  環境影響評価準備書に対する意見書(2015/11/16)

11月16日、気候ネットワークは、鹿島火力発電所2号機 環境影響評価準備書に対する環境保全の見地からの意見書を提出しました。 鹿島火力発電所2号機 環境影響評価準備書に対する環境保全の見地からの意見書 1. 石炭火力発電 […]

続きを読む
イベント
2015年11月27日(金)ミャンマー住民が来日報告!COP21直前セミナー 「村の未来は石炭火力発電では創れない」」―ミャンマー各地から日本へのメッセージ―【東京】

「最後のフロンティア」と呼ばれ、各国からの援助・投資ラッシュが始まっているミャンマー/ビルマでは、押し寄せる開発の波を乗り越えようとする力強い市民社会の動きがあります。 日本も経済特区やインフラ整備など、すでに多くの開発 […]

続きを読む
イベント
2015年11月11日(水)セミナー「国際問題化する石炭支援~国際交渉の最新動向とJBIC投融資事業の実態~」[東京]

フランス・パリで開催されるCOP21(国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議)が11月末に迫る中、先進国34か国が加盟する経済協力開発機構(OECD)では、海外の石炭火力発電に対する公的支援の規制について議論が行われて […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】 環境NGOが報告書を国際共同発表 「石炭への公的支援:日本のせいでOECDは新興国に後れをとることになるのか?」

<プレスリリース> 環境NGOが報告書を国際共同発表 「石炭への公的支援:日本のせいでOECDは新興国に後れをとることになるのか?」? 2015年10月15日 日本及び国際環境NGOの6団体(※1)は2015年10月15 […]

続きを読む
イベント
2015年7月30日(木)おだやかな農漁村を脅かす日本の石炭発電 ーインドネシア現地・バタンからの声ー[東京]

タイトル おだやかな農漁村を脅かす日本の石炭発電? ーインドネシア現地・バタンからの声ー 日時 2015年7月30日(木)18:30~21:00(開場18:00) 会場 法政大学市ヶ谷キャンパス・ボアソナードタワー26階 […]

続きを読む
イベント
2015年5月29日(金)国際シンポジウム「気候変動とエネルギー:石炭火力発電の問題に迫る」[東京]

タイトル 国際シンポジウム「気候変動とエネルギー:石炭火力発電の問題に迫る」 日時 2015年5月29日(金)9:10開場 9:30~18:00 会場 ベルサール神保町 Room4+5(東京都千代田区) アクセス 東京都 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】日本が支援する海外石炭火力発電は高効率・低公害ではない ~日米首脳会談前に日米の環境NGOが共同調査結果を発表~(2015/4/24)

日本が支援する海外石炭火力発電は高効率・低公害ではない~日米首脳会談前に日米の環境NGOが共同調査結果を発表~ 2015年4月24日 4月28日にワシントンDCにて日米首脳会談が開催されるにあたり、両国の気候変動対策の問 […]

続きを読む