プレスリリース・意見
【意見書】(仮称)千葉袖ケ浦天然ガス発電所建設計画 準備書への意見提出(2024年12月27日)

 気候ネットワークは、千葉県袖ケ浦市で計画されている、(仮称)千葉袖ケ浦天然ガス発電所の建設計画の準備書(意見提出期限:2025年1月15日)に対し、意見書を提出しました。 ①気候科学の観点からみれば、化石燃料インフラの […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】日本のNDC(国別削減目標)のとりまとめに対する意見 ~温室効果ガスの2035年目標は2013年比80%削減に~(2024年12月3日)

2024年12月3日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 NDCをめぐる議論と「2013年度比60%削減」案 気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で採択されたパリ協定に基づき、各国は2025年 […]

続きを読む
資料
【ポジションペーパー】ガス火力の1000万kW新設計画は廃止すべき:第7次エネ基で脱火力に道筋を(2024年10月7日)

気候ネットワークは2024年10月7日、ポジションペーパー「ガス火力の1000万kW新設計画は廃止すべき~第7次エネ基で脱火力に道筋を~」を発行しました。 本ペーパーは今後の日本の電力部門の脱炭素化を実現するために避ける […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【意見書】水素社会推進法の基本方針と施行令案に対する意見(2024年9月11日)

気候ネットワークは資源エネルギー庁による低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する基本的な方針(案)および脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律施行規則(案)に対して以下の意見を提出しました。

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】Jパワーが一部石炭火力休廃止を発表-5基では不十分、1.5℃目標に整合する脱石炭の方針を打ち出すべき(2024年5月13日)

Jパワーが一部石炭火力休廃止を発表5基では不十分、1.5℃目標に整合する脱石炭の方針を打ち出すべき 2024年5月13日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵  Jパワーは5月9日発表の中期経営計画の中で、 […]

続きを読む
資料
CCS(CO₂回収貯留) Q&A

このページではCCSに関するよくある質問をまとめています。 Q:そもそも、CCSとは何ですか? Carbon Capture and Storageの略で、二酸化炭素回収貯留と訳されます。CCSは大きく分けて分離回収、輸 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】電源開発株式会社による松島火力発電所2024年休廃止決定について~2号機のGENESIS松島も計画中止の決定を!~(2023年11月1日)

電源開発株式会社による松島火力発電所2024年休廃止決定について~2号機のGENESIS松島も計画中止の決定を!~ 2023年11月1日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 2023年10月31日、電源開 […]

続きを読む
イベント
2023年5月20日(土)学習会「アンモニア混焼は脱炭素の切り札か?」

気候ネットワークも参加する、横須賀火力発電所建設を考える会が開催するイベントです。 タイトル アンモニア混焼は脱炭素の切り札か? 日時 5月20日(土)13:30~15:30 会場 久里浜コミュニティセンター 第2会議室 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】IPCC第六次評価報告書統合報告書発表にあたって 1.5℃目標達成と気候危機回避に向けて、 今すぐ、でき得る限りの気候変動対策を(2023年3月23日)

<プレスリリース> IPCC第六次評価報告書統合報告書発表にあたって 1.5℃目標達成と気候危機回避に向けて、 今すぐ、でき得る限りの気候変動対策を 2023年3月23日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】原発推進の「GX脱炭素電源法案」の閣議決定への抗議声明(2023年3月1日)

<プレスリリース> 原発推進の「GX脱炭素電源法案」の閣議決定への抗議声明 2023年3月1日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵  2月28日、政府は、「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図 […]

続きを読む