【ポジションペーパー】回収ではなく脱フロン化がフロン対策の要 ~日本における”フロン回収に限界”の実態~(2019年12月)
気候ネットワークは2019年12月6日、ポジションペーパー「回収ではなく脱フロン化がフロン対策の要~日本における”フロン回収に限界”の実態~」をまとめ、公表した。 現在、日本において、温室効果ガス排出量の減少傾向が続く中 […]
【報告】質問に対する3大損害保険会社グループの回答および内容について(2019/11/26)
気候ネットワークは、東京海上ホールディングス(株)、SOMPOホールディングス(株)、MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)の3社に対し、『石炭火力発電事業に関するポリシー策定のお願い』を10月 […]
【報告】釧路火力発電所に関する質問書に関する結果
新聞報道により、北海道釧路市で建設中の石炭火力発電所「釧路火力発電所」は、稼働開始時期を当初予定の2019年12月から2020年11月に後倒しすることが明らかになっています。これを受け、7月10日、気候ネットワークは、釧 […]
【意見】持続可能な開発目標(SDGs)実施指針への意見:気候変動の解決なしにSDGsの全面達成はありえない(2019/11/25)
持続可能な開発目標(SDGs)実施指針(改定版)の骨子に関する意見; 気候変動の解決なしにSDGsの全面達成はありえない 2019年11月25日(月) 特定非営利活動法人気候ネットワーク 持続可能な開発のための2030ア […]
2019年11月21日(木)院内集会『気候危機を直視し、日本政府はすぐ行動を!』
===COP25直前、気候変動に関する院内集会を開催します=== クライメート・リアリティ・プロジェクト「24時間リアリティ」行動デー タイトル 院内集会『気候危機を直視し、日本政府はすぐ行動を!』 日時 2019年11 […]
2019年11月11日(月)フォーラム「気候危機と日本:国連気候行動サミットからCOP25へ」[東京]
CAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル フォーラム 「気候危機と日本:国連気候行動サミットからCOP25へ」【東京】 日時 2019年11月11日(月) 14:00-16:30 (開場 13:30) 会場 […]
2019年11月30日(土)横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第一回 横須賀セミナー
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル 横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第一回 横須賀セミナー 日時 2019年11月30日(土)14:00~16:00 場所 ヴェルクよこすか4階 第2研修室 ( […]
【受賞者発表】未来をまもる子ども作文コンクール2019
未来を守る作文コンクール2021はこちら 未来をまもる子ども作文コンクール2019 ?地球温暖化のない社会への想いをつづろう? 募集要項 2019年7月24日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 小学生、中 […]
【質問書】3大損害保険会社に石炭ポリシーに関する質問書を送付(2019/10/21)
2019年10月21日、気候ネットワークは、東京海上ホールディングス(株)、SOMPOホールディングス(株)、MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)の3社に対し、『石炭火力発電事業に関するポリシ […]
2019年12月23日(月) 横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第2回期日・勉強会
タイトル 横須賀石炭火力発電所行政訴訟 第2回期日・勉強会 日時 12月23 日(月) 裁判:14:00 (13:10頃より傍聴券抽選(13:30~)のための整理券の配布があります。) 勉強会:15:00頃~ (開場 […]