気候・エネルギー政策
【意見書】産業保安基本制度小委員会/カーボンマネジメント小委員会「中間取りまとめ(案)CCS に係る制度的措置の在り方について」に対する意見(2024年1月5日)
気候ネットワークは、産業保安基本制度小委員会/カーボンマネジメント小委員会による「中間取りまとめ(案) CCS に係る制度的措置の在り方について」に対して以下の意見を提出しました。 1.CCSは「省エネルギー化や電化・水 […]
2024年1月17日(水)ワタシのミライ 2024 気候危機を止めるために今年できること!
イベントタイトル ワタシのミライ 2024 気候危機を止めるために今年できること! 日時 2023年1月17日(水)16:00〜18:00 会場 東京都新宿区歌舞伎町1-1-15 東信同和ビル7階+オンライン 対象 どな […]
2024年6月28日(金)2037年気候中立~バーゼル・シュタット準州の気候・エネルギー政策を聞く
イベントタイトル 2037年気候中立~バーゼル・シュタット準州の気候・エネルギー政策を聞く 日時 2024年6月28日(金)18:00〜19:30 開催形式 オンライン(Zoom) 参加費 無料 定員 500名 共催 ス […]
【共同プレスリリース】原発は気候変動対策にならない
2023年12月2日 2023年11月30日にアラブ首長国連邦で第28回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP28)が開幕した。3日目の今日、アメリカ合衆国政府がリードして、2050年までに原発による設備容量を世界で3 […]
気候グリーンウォッシュ対策
気候ネットワークは、気候変動の分野でも深刻化するグリーンウォッシュの問題に取り組んでいます。本ページに、グリーンウォッシュに関連する気候ネットワークのプレスリリースやイベント、発行物などの情報をまとめています。 グリーン […]
【プレスリリース】COP28ドバイ会議 開幕に寄せて(2023年11月25日)
2023年11月25日特定非営利活動法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 11月30日から12月12日にかけて、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにて国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が開催される。 […]
【パンフレット】気候グリーンウォッシュとは
「グリーンウォッシュ」とは、実態を伴わない環境配慮で自社や商品のイメージを高め、消費者を誤認させる広報戦術のことを指します。グリーンウォッシュの問題点は、消費者を誤解させ、環境を守るために本来必要な取組みを遅らせてしま […]
2023年11月3日(金・祝)【東京】第9回 東アジア気候フォーラム「気候危機がもたらす水害への対応と脱石炭への道筋」
イベントタイトル 第9回 東アジア気候フォーラム「気候危機がもたらす水害への対応と脱石炭への道筋」 テーマ 気候危機がもたらす水害への対応と脱石炭への道筋 日時 2023年11月3日(金・祝)13:00〜16:00 会場 […]
2024年2月28日(水)JELFみどりの遺言「未来へのメッセージ」
イベントタイトル JELFみどりの遺言「未来へのメッセージ」 日時 2024年2月28日(水)19:00 (開場18:00) 会場 (会場)LOFT9 Shibuya (オンラインあり) 参加費 予約 3,000円(+ド […]
<録画/資料>2024年2月28日(水)GX戦略がもたらす気候危機―水素・CCS関連法案の問題点
★当日の質疑応答はこちら イベントタイトル GX戦略がもたらす気候危機―水素・CCS関連法案の問題点 日時 2024年2月28日(水)14:00〜15:30 会場 オンライン(Zoom) 参加費 無料 対象 日本が進めて […]