【意見】電力市場に関するパブリックコメントへの意見(2019/7/2)
電力市場に関するパブリックコメントへの意見 「電力・ガス基本政策小委員会制度検討作業部会第二次中間とりまとめ」への意見 2019年7月2日 「電力・ガス基本政策小委員会制度検討作業部会第二次中 […]
【連日開催】【渋谷】フィルムナイト『Signs from nature』 ~気候危機を止めるため、今ここから出来ること~
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル <連日開催・渋谷>フィルムナイト『Signs from nature』 ~気候危機を止めるため、今ここから出来ること~ 日時 7月16日(火)19:40~ […]
【連日開催】【鎌倉】フィルムナイト『Signs from nature』 ~気候危機を止めるため、今ここから出来ること~
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル <連日開催・鎌倉>フィルムナイト『Signs from nature』 ~気候危機を止めるため、今ここから出来ること~ 日時 7/17(水)18:40~2 […]
【プレスリリース】G20閉幕:安倍総理、気候危機解決へのリーダーシップ果たせず~日本政府は、温室効果ガス排出削減目標の引き上げ意思を示せ~(2019/6/29)
<プレスリリース> G20閉幕:安倍総理、気候危機解決へのリーダーシップ果たせず ~日本政府は、温室効果ガス排出削減目標の引き上げ意思を示せ~ 2019年6月29日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 2 […]
【ポジションペーパー】CO2回収・利用・貯留(CCUS)への期待は危うい -コスト・技術の両面から、気候変動対策の柱にはなり得ない(2019年6月)
気候ネットワークは、2019年6月、ポジションペーパー「CO2回収・利用・貯留(CCUS)への期待は危うい -コスト・技術の両面から、気候変動対策の柱にはなり得ない」を発表した。 「パリ協定」に基づく1.5℃目標の達成の […]
【プレスリリース】気候ネットワークポジションペーパー発表 ~CO2回収・利用・貯留(CCUS)への期待は危うい~
気候ネットワークポジションペーパー発表 ~CO2回収・利用・貯留(CCUS)への期待は危うい~ 2019年6 月25日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 気候ネットワークは25日、ポジションペーパー「 […]
2019年6月26日(水)Global People’s Action in Yokosuka G20大阪サミット直前 横須賀石炭火力発電所計画地前アクション
気候ネットワークが賛同・協力するイベントです。 タイトル Global People’s Action in Yokosuka G20大阪サミット直前 横須賀石炭火力発電所計画地前アクション 日時 2019年6月26日( […]
2019年7月2日(火)エネルギー問題セミナー「原発・石炭火力発電への新たな補助金~容量市場とは何か~」【京都】
タイトル エネルギー問題セミナー 原発・石炭火力発電への新たな補助金 ~容量市場とは何か~ 日時 2019年7月2日(火)18:30~20:30(開場18:10) 会場 メルパルク京都 研修室5(JR京都駅より徒歩すぐ) […]
【質問書】3大銀行に電源開発および宇部興産による石炭火力発電事業への融資に関する質問書を送付(2019/06/11)
2019年6月11日、気候ネットワークは、みずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行)、三井住友フィナンシャルグループ(三井住友銀行)、三菱フィナンシャルグループ(三菱UFJ銀行)の3行に対し、『電源開発および宇部興産によ […]
【プレスリリース】長期戦略の閣議決定 パリ協定の1.5℃目標と脱炭素社会づくりと整合を図り、 石炭火力全廃・再エネ100%に向け、直ちにNDC見直しに着手を(2019/6/11)
<プレスリリース> 長期戦略の閣議決定 パリ協定の1.5℃目標と脱炭素社会づくりと整合を図り、 石炭火力全廃・再エネ100%に向け、直ちにNDC見直しに着手を 2019年6月11日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク […]