情報発信
【意見】「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」に対する意見(2021/10/4)
「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」に対する意見 気候ネットワークでは、現在日本政府がパブリックコメント中の「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」について、次の通り意見を提出しました。 温室効果ガス排出削減目標 […]
【意見】「地球温暖化対策計画(案)」に対する意見(2021年10月4日)
「地球温暖化対策計画(案)」に対する意見 2021年10月4日 気候ネットワークでは、現在日本政府がパブリックコメント中の「地球温暖化対策計画(案)」について、次の通り意見を提出しました。 1.5℃目標の位 […]
【意見】「政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の削減等のため実行すべき措置について定める計画案(実行計画案)」に対する意見(2021/10/4)
「政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の削減等のため実行すべき措置について定める計画(案)」に対する意見 2021年10月4日 「政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の削減等のため実行すべき措置につい […]
【共同声明】東京海上が石炭火力・採掘の保険引受制限強化を発表~パリ協定達成に向け一層の強化が必要~を発表(2021年9月30日)
NGO共同声明: 東京海上が石炭火力・採掘の保険引受制限強化を発表 ~パリ協定達成に向け一層の強化が必要~ 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境N […]
署名提出:3メガバンクにLNGカナダ事業への融資拒否とパイプライン事業からの撤退を要請(2021年9月22日)
署名提出:3メガバンクにLNGカナダ事業への融資拒否とパイプライン事業からの撤退を要請 ― 先住民族への深刻な権利侵害と気候危機を回避する行動を! 国際環境NGO FoE Japan Cas Yikh (Gidimt’e […]
【共同声明】マタバリ超々臨界圧石炭火力発電事業(バングラデシュ)への貸付停止を求める要請書~ダッカ高裁命令を受けて~を提出(2021年9月13日)
外務大臣 茂木敏充様 財務大臣 麻生太郎様 経済産業大臣 梶山弘志様 国際協力機構(JICA)理事長 北岡伸一様 マタバリ超々臨界圧石炭火力発電事業(バングラデシュ)への 貸付停止を求める要請書~ダッカ高裁命令を受けて~ […]
【事例集】公正な移行―脱炭素社会へ、新しい仕事と雇用をつくりだす―
気候ネットワークでは2021年9月10日、事例集「公正な移行―脱炭素社会へ、新しい仕事と雇用を作り出す―」を発行しました。 気候変動を抑えるために必要とされているのは化石燃料から再生可能エネルギーへの移行、つまり脱炭素社 […]
【共同声明】日本政府はOECD交渉で石炭事業への公的支援完全停止に向けた国際的リーダーシップを発揮すべき(2021年9月9日)
【NGO共同声明】日本政府はOECD交渉で石炭事業への公的支援完全停止に向けた 国際的リーダーシップを発揮すべき 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際 […]
【プレスリリース】エネ基、長期戦略、温対計画のパブコメを書こう! 気候危機に対応する計画・戦略に抜本的に見直すべき(2021年9月8日)
【プレスリリース】 エネ基、長期戦略、温対計画のパブコメを書こう! 気候危機に対応する計画・戦略に抜本的に見直すべき NPO法人気候ネットワーク 9月3日、「第6次エネルギー基本計画(案)」、「パリ協定に基づく成長戦略 […]
【プレスリリース】IPCC第6次評価報告書(AR6)第1作業部会報告書を受け、エネルギー基本計画と地球温暖化対策計画の抜本的見直しが必要(2021年8月11日)
<プレスリリース> IPCC第6次評価報告書(AR6)第1作業部会報告書を受け、 エネルギー基本計画と地球温暖化対策計画の抜本的見直しが必要 2021年8月11日 NPO法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 8月9日 […]