イベント

イベント
過去のイベント開催日:2019-07-02
2019年7月2日(火)エネルギー問題セミナー「原発・石炭火力発電への新たな補助金~容量市場とは何か~」【京都】

タイトル エネルギー問題セミナー 原発・石炭火力発電への新たな補助金 ~容量市場とは何か~ 日時 2019年7月2日(火)18:30~20:30(開場18:10) 会場 メルパルク京都 研修室5(JR京都駅より徒歩すぐ) […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-06-25
2019年6月25日(火)G20大阪市民サミット:気候・エネルギー分科会「脱炭素化と再エネ100%実現へのアクション」【大阪】

タイトル G20大阪市民サミット:気候・エネルギー分科会 「脱炭素化と再エネ100%実現へのアクション」 日時 2019年6月25日(火)13:00~15:00( 開場12:30) 会場 PLP会館 5階大会議室(204 […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-06-05
2019年6月5日(水)市民版環境白書「グリーン・ウォッチ2019」発行シンポジウム【東京】

気候ネットワークが開催協力するイベントです。 タイトル 市民版環境白書 「グリーン・ウォッチ2019」発行シンポジウム 日時 2019年 6月5日(水)13:30~17:00 ※13:00からロビーで通行証を配布します。 […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-06-15
2019年6月〜9月 自然エネルギー学校・京都2019参加者募集中!【京都】

気候ネットワークが企画・運営するイベントです。 タイトル 自然エネルギー学校・京都2019 自然エネルギー100%社会のつくりかた 日程 2019年6月~9月(全5回) 会場 京(みやこ)エコロジーセンター(京都市伏見区 […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-05-09
2019年5月9日(木)パリ協定に基づく日本の2050年長期戦略―持続可能社会への具体的な道筋を 原発・石炭火力は論外、不確実なイノベーションよりシステム・チェンジを【東京】

気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル パリ協定に基づく日本の2050年長期戦略―持続可能社会への具体的な道筋を ~原発・石炭火力は論外、不確実なイノベーションよりシステム・チェンジを 日時 2 […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-05-20
2019年5月20日(月)東京湾岸で横須賀に唯一残った石炭火力について法的側面から考える-神戸や世界の裁判から何が学べるか-【横須賀】

気候ネットワークが参加する団体のイベントです。 タイトル 横須賀石炭火力問題を考えるセミナー 東京湾岸で横須賀に唯一残った石炭火力について法的側面から考える ~神戸や世界の裁判から何が学べるか~ 日時 2019年5月20 […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-04-18
2019年4月18日(木)G20に向けて:気候変動セミナー ~G20議長国としての日本の石炭火力発電問題に迫る

気候ネットワークが共催するイベントです。 タイトル G20に向けて:気候変動セミナー G20議長国としての日本の石炭火力発電問題に迫る 日時 2019年4月18日(木) 15:30ー18:15(開場15:15予定) (一 […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-04-11
2019年4月11日(木)院内勉強会:G20大阪サミットに向けた「インフラ輸出戦略」の課題 ~石炭火力支援への高まる国際批判~【東京】

【院内勉強会】G20大阪サミットに向けた「インフラ輸出戦略」の課題 ~石炭火力支援への高まる国際批判~ ―来日インドネシア住民・NGOの証言から考える― 日本政府はこれまで、「インフラシステム輸出戦略」のなかで、官民によ […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-04-13
2019年4月13日(土)環境と民主主義:インドネシア農民が語る弾圧・人権侵害と日本の開発援助【東京】

【環境と民主主義】 インドネシア農民が語る弾圧・人権侵害と日本の開発援助 ~インドラマユ石炭火力発電事業から生活を守るために~ 日本の官民が海外で進める大型インフラ開発や大規模資源開発。その現場で、人々の暮らしを支える農 […]

続きを読む
イベント
過去のイベント開催日:2019-04-19
2019年4月19日(金)G20大阪市民サミット関連セミナー 脱炭素と持続可能なエネルギーの未来へ向かって【大阪】

気候ネットワークが企画・運営するイベントです。 タイトル G20大阪市民サミット 関連セミナー 脱炭素と持続可能なエネルギーの未来へ向かって 世界の潮流、関西と世界のつながりを考える私たちのアクション 日時 2019年4 […]

続きを読む