プレスリリース・意見
【プレスリリース】英BBC「100 Women(100人の女性)」2022年版が当団体理事の平田仁子を選出~脱石炭の取組を評価(2022年12月6日)

<プレスリリース> 英BBC「100 Women(100人の女性)」2022年版が当団体理事の平田仁子を選出~脱石炭の取組を評価 12月6日、英国放送協会(BBC)が社会に影響を与える女性を毎年選出する「100 Wome […]

続きを読む
イベント
2022年10月28日(金)GX戦略で進められる水素・アンモニア、CCSの現状と課題

気候ネットワークが主催するイベントです。 タイトル GX戦略で進められる水素・アンモニア、CCSの現状と課題 日時 2022年10月28日(金)10:15~11:45 (現地参加は10:00より通行証配布。できるだけ時間 […]

続きを読む
イベント
2022年10月13日(木)あなたにもできる気候アクション!~「GENESIS松島計画」に意見を出そう!~

気候ネットワークが主催するイベントです。 タイトル あなたにもできる気候アクション!~「GENESIS松島計画」に意見を出そう!~ 日時 2022年10月13日(木)15:00~16:00 会場 オンライン会議システムz […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【プレスリリース】国内外のNGO、気候変動に対する日本政府の誤った対策に抗議の声 | 水素、アンモニア、LNGなどは気候変動対策にはならない(2022年9月26日)

プレスリリース 国内外のNGO、気候変動に対する日本政府の誤った対策に抗議の声 水素、アンモニア、LNGなどは気候変動対策にはならない 本日9月26日から10月7日まで、化石燃料に対する最大の公的資金供与国である日本政府 […]

続きを読む
プレスリリース・意見
【共同声明】日本政府のGX戦略は化石燃料まみれ|水素・アンモニア混焼及びLNGのような「誤った対策」ではなく真の脱炭素支援を(2022年9月21日)

【共同声明】 日本政府のGX戦略は化石燃料まみれ 水素・アンモニア混焼及びLNGのような「誤った対策」ではなく真の脱炭素支援を 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO 350.org Japan 「環境・持続 […]

続きを読む
イベント
2022年9月30日(金)Japan Beyond Coal (JBC) 2周年記念イベント ~2030年の石炭ゼロに向けて、どう加速すればいいのか

気候ネットワークが運営するJapan Beyond Coalのイベントです。 当日の録画や発表者の資料は、JBCのウェブサイトからご覧になれます。 タイトル Japan Beyond Coal (JBC) 2周年記念イベ […]

続きを読む
イベント
2022年8月28日(日)リオ・サミットから30年:環境・社会活動を上野のNGOビルから考える

気候ネットワークが協力するイベントです。 タイトル リオ+30年 環境・社会活動を上野のNGOビルから考える 日時 2022年8月28日(日)13:30~16:30 会場 オンライン(Zoom)での開催 趣旨 1992年 […]

続きを読む
イベント
2022年8月21日(日)オールよこはま気候フェス

気候ネットワークが実行委員団体になっているイベントです。 タイトル オールよこはま気候フェス 日時 2022年8月21日(日)14:00~16:00 (開場:13:45) ※16:15より気候マーチを開始 開催形式 会場 […]

続きを読む
イベント
市民版環境白書2022グリーンウォッチ発行記念シンポジウム

気候ネットワークが参加するグリーン連合が主催するイベントです。 タイトル 市民版環境白書2022グリーンウォッチ発行記念シンポジウム 日時 2022年6月14日(火) 13:30 ~ 16:00 開催方法 オンライン(Z […]

続きを読む
イベント
2022年3月15日(火)アンモニア・IGCC・CCUSによる「火力の脱炭素化」政策は何をもたらすのか

気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル アンモニア・IGCC・CCUSによる「火力の脱炭素化」政策は 何をもたらすのか 日時 2022年3月15日(火)17:00~18:30 開催形式 Zoomウェビナー * […]

続きを読む