【意見書】電源開発(J-POWER)が計画する高砂火力発電所新1・2号機設備更新について(計画段階環境配慮書への意見)
8月25日(月)、気候ネットワークは、電源開発(J-POWER)が計画している高砂火力発電所(兵庫県高砂市)新1・2号機設備更新に対して意見書(計画段階環境配慮書への意見)を提出しました。 意見書では、気候変動対策の […]
【プレスリリース】石炭火力発電に関する質問書の調査結果について(2014/8/6)
石炭火力発電に関する質問書の調査結果について 気候ネットワーク 気候ネットワークは、日本国内における石炭火力発電に関する実態把握を進めるため、事業者や自治体における石炭火力発電の位置づけや今後の建設計画について情報収集 […]
SB40・ADP2-5 ボン会議(2014/06/04~)
国連気候変動ボン会議 2014年6月4日(水)から6月15日(日)にかけて、ドイツのボンにて、国連気候変動会議が開催されました。ボンでは、次の3つの会議体で並行して交渉が行われました。 1つの特別作業部会 行動強化のため […]
【意見書】「2013年度 自主行動計画 評価・検証結果及び今後の課題等(案)」に対する意見提出について
6月26日、気候ネットワークは「2013年度自主行動計画評価・検証結果及び今後の課題等(案)」に対する意見募集に、意見書を提出しました。 意見概要 自主行動計画の目標について 省エネ法では、エネルギー効率について「エネ […]
【意見書】鹿島パワーが計画する鹿島石炭火力発電所2号機新設について(計画段階環境配慮書への意見)
6月21日(土)、気候ネットワークは、鹿島パワーが計画している鹿島石炭火力発電所(茨城県鹿嶋市)2号機の新設に対して意見書(計画段階環境配慮書への意見)を提出しました。 意見書では、東京電力が福島県で計画している石炭 […]
【意見書】「改正フロン法」の関係省令改正案等に対する意見提出について
6月23日、気候ネットワークでは、「特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律の一部を改正する法律に係る関係省令改正案等に対する意見募集」に対して、意見書を提出しました。 意見の概要 フロン類の使用 […]
【意見書】東京電力が計画する福島県広野町及びいわき市における石炭火力発電所新設について(計画段階環境配慮書への意見)
6月13日(金)、気候ネットワークは、東京電力が福島県双葉郡広野町といわき市において計画している石炭火力発電所の新設に対して意見書(計画段階環境配慮書への意見)を提出しました。 一定規模以上の発電所を建設する事業者は […]
【要望書】国連気候変動ボン会議にて「2030年目標の早期検討開始のお願い」を日本政府に提出
国連気候変動ボン会議にて「2030年目標の早期検討開始のお願い」を日本政府に提出 2014年6月5日 6月4日より、ドイツのボンにて、国連気候変動ボン会議(補助機関会合とダーバン・プラットフォーム特別作業部会)が開催さ […]
『市民・地域共同発電所のつくり方-みんなが主役の自然エネルギー普及』(2014年6月1日発売)
地域社会に好影響をもたらす再生可能エネルギー。電力買取制度を活用し、市民・地域共同発電所を全国的に展開するために、多様な事例を紹介し、つくり方をコーディネートする。
『原発にも化石燃料にも頼らない日本の気候変動対策ビジョン〔シナリオ編〕』(2014年)
このたび、気候ネットワークでは、共同研究として進めてきた事業の研究結果を踏まえて、レポート「「原発にも化石燃料にも頼らない日本の気候変動対策ビジョン〔シナリオ編〕」をとりまとめ、公表しました。