気候ネットワークが開催するイベントです。

タイトル

気候アクションワークショップ ~気候危機を止めるために、私たちにできることを考えよう~

趣旨 地球温暖化の影響で猛暑、干ばつ、豪雨や台風など自然災害が頻発し、私たちの生活にも影響を与えています。深刻化する「気候危機」を止めるため、世界は地球の平均気温上昇を産業革命前に比べて1.5℃に抑えることを約束しました。この「1.5℃の約束」を実現し、持続可能な社会への転換をより確実にするには、スピード感をもって社会を大きく転換することが求められます。大転換を実現するためには、各国政府や企業の取り組みに任せるだけでなく、市民一人ひとりが意思表示したり、行動によって身近なコミュニティから変化を起こしていくことが必要です。気候危機を止め、持続可能な脱炭素社会を築く大転換のために、私たち一人ひとりができることを一緒に考えてみませんか?「気候変動を止めるために自分も何かしたい!でも何から始めたら良いのだろう?」と思っている方々を対象にした本ワークショップでは、各分野で気候アクションを実践する方々を講師として招き、私たちにできる効果的な気候アクションについて共に考えます。※本ワークショップではテキストとして、気候ネットワーク発行の『気候アクションガイド』を使用します。ご参加前に是非ご一読ください。
無料ダウンロード・ご注文はこちらから

※Zoomによるオンライン開催です。
※各回個別の事前申し込み制です。第1回の参加者数は先着100名、第2回以降は先着20名となります。
※参加費無料。

第1回

第1回 2023年1月25日(水)19:00~20:30
「気候変動の基礎知識」

気候変動の影響により、海面上昇、巨大台風、熱波、干ばつ、森林火災など、自然災害が世界各地で拡大しています。「気候危機」とも呼ばれるこの状況はなぜ起きていて、どうすれば止めることができるのでしょうか。導入編となる第1回では、気候変動に関する基礎知識を学びたい方を対象に、気候危機の現状とその原因、気候危機の回避に向けた世界の取り組みと日本の課題を解説します。さらに、『気候アクションガイド』を一緒に読みながら、私たち一人ひとりにできることを考えます。

対象:気候変動に関する基礎を学びたい方

プログラム

  • あいさつ、趣旨説明
  • レクチャー「気候変動に関する基礎知識」
  • 講師:森山拓也さん(気候ネットワーク)
  • 私たちにできることとは?(気候アクションガイド紹介)
  • 気候変動に関するQ&A
第2回

第2回 2023年1月31日(火)19:00~20:30
「学校断熱どうやったらできるの?」

省エネのために、夏は暑く冬は寒い建物で我慢して過ごしていませんか?使うそばからエネルギーが漏れてしまう建物のままにしていることは、温暖化対策としても、経済的にも、そして健康にとっても良くないことです。第2回では、全国の学校に広まってきている「断熱改修ワークショップ」をテーマに取り上げ、断熱の意義や断熱改修ワークショップの手法について、事例を通して学びます。

対象:断熱に関心がある方、これから断熱改修ワークショップをやってみたい方

プログラム

  • 学校の断熱改修ワークショップに関するレクチャー
    講師:竹内昌義さん(株式会社エネルギーまちづくり社) 資料
  • 断熱ワークショップを実践した千葉商科大学と岡山県内の小中学校の事例紹介
    講師:北嶋寛太さん・渡辺美月さん(千葉商科大学学生団体SONE) 資料
    廣本悦子さん(認定NPOおかやまエネルギーの未来を考える会) 資料
  • 質疑応答・意見交換

第3回

第3回 2023年2月17日(金)19:00~20:30
「誰でも参加できる金融気候アクション」

私たちの預金は一体何に使われているのでしょうか?もしかしたら化石燃料・原発産業の支援に使われているかもしれません。お金を何にどう使うか工夫するということは、企業や金融機関を動かす上で有効な気候アクションです。第3回では、化石燃料ファイナンスの全体像や地球に優しい金融機関について学びます。加えて、気候変動対策を求める株主提案の動向も知ることで、金融気候アクションの第一歩を踏み出しましょう!

対象:気候アクションを実践したい方、金融アクションに関心のある方

プログラム

  • レクチャー「化石燃料ファイナンスとダイベストメント」
    講師:伊与田昌慶さん(350.org Japan)資料
  • レクチャー「日本における気候変動株主提案」
    講師:鈴木康子さん(気候ネットワーク)資料
  • 質疑応答・意見交換

参加登録(先着20名)はこちら

第4回

第4回 2023年2月28日(火)19:00~20:30
「市民が参加できるリーガルアクション」

世界では、より強力な気候変動対策を政府や企業に求める「気候変動訴訟」の事例が増加しています。日本でも、神戸や横須賀で訴訟を通じて気候変動問題に取り組む市民がいます。第4回では法律を活用したリーガルアクションの背景や事例を学び、市民が政策に参加するための方法を考えます。

プログラム

  • はじめに
    司会進行:山本 元(気候ネットワーク)【資料
  • レクチャー「世界で起こる気候変動に関するリーガルアクション」
    講師:一原雅子さん【資料
  • 日本の気候変動訴訟 神戸石炭訴訟からなにが見えてきたか(仮)
    講師:杉田峻介さん(弁護士/神戸石炭訴訟弁護団)

  • 原告の声 裁判を通じて訴えたいこと
    講師:今井えりなさん(神戸石炭訴訟・原告)

  • 地域におけるリーガルアクション 政策形成への市民参加
    講師:鈴木かずえさん(ゼロエミッションを実現する会)【資料

  • 質疑応答・意見交換

参加登録(先着20名)はこちら

参加費 無料
主催 気候ネットワーク
お問合せ 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所
TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012
MAIL:kyoto@kikonet.org
備考 このセミナーは、2022年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催します。